アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
誤認の可能性は? (スコア:1, 興味深い)
もし誤認の結果、報復を受け、サーバがダウンした場合、
損害賠償をしてもらえるのでしょうか?
Re:誤認の可能性は? (スコア:1)
攻撃先と同じにしておいて、応答も負荷にしようとするって…
こうゆう攻撃ってIPレベルで判断つきそうな気がするけど、
一般的に対策ってとられてるものなんでしょうかね?
Re:誤認の可能性は? (スコア:0)
>一般的に対策ってとられてるものなんでしょうかね?
どうやって判断するの?
偽IPアドレスが実在のサーバーのアドレスだったりすると、区別のし
Re:誤認の可能性は? (スコア:1)
ちょっとちがくって、
偽IPアドレスを送りつけられたサーバ自身のIPにするって話です。
ヨソから来たパケットなのに送信元が自分のアドレスで…
ってことなんで、ふつうに考えると判断つかなさそうですね。
Re:誤認の可能性は? (スコア:0)
あるのか?
Re:誤認の可能性は? (スコア:0)
国内のISPではどうかしらなけど、APNICの範疇のIPアドレスで実在しないと思われるアドレスからはよく届きますが?
Re:誤認の可能性は? (スコア:0)
http://www.ipa.go.jp/security/rfc/RFC2827JA.html
Re:誤認の可能性は? (スコア:0)
双方の攻撃は納まりが付かなくなる
それを誘発させるためにあちこちに偽装攻撃をしかければ
サイバー世界大戦の始まりだ
くわばらくわばら