アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
人型ロボットの市場 (スコア:0)
デモ以外の所で欲しいと思わないので AC。
まだまだロボット元年、創世記だし、、 (スコア:2, すばらしい洞察)
音楽作成、鑑賞その他いろいろなPCの活用を予想した人は少なかったはず。
一家に一台なんて、使い道も想像できず、ほとんど妄想でした。
まあ人型ロボットが今後爆発的
Re:まだまだロボット元年、創世記だし、、 (スコア:1, 興味深い)
すばらしい洞察がついてるけど、先のことは分からないという当然を述べたまでで、
具体的市場を示してない点で説得力が足りないと思う。元発言も市場性を訊ねてる
わけだし。
人型ロボットとして考えられるのは
(1)必要としての人型(2足歩行じゃないとダメ。人間そっくりじゃないとダメ)
(2)付加価値としての人型(人型じゃなくてもいいけど、人型ならうれしいかも)
(2)はいろいろ思い浮かぶ。産業用ロボット、掃除機、パソコン、洗濯機…etc
なんとなく人型にしてみましたがどうでしょう、と。レプリケータで何でも物質化
できるってならともかく、現実には人型にするとコスト高に
Re:まだまだロボット元年、創世記だし、、 (スコア:1)
と解釈したので、
「いや、おもちゃに毛が生えた程度の現在の物を見て判断するのは
早計じゃないの?」
と書いたつもりで、市場性がある、と書いたつもりは無いんです。
IBM PCが世に出る前後の有象無象のマシンが出現したパソコン黎明期
に、当時のユーザーが今日の美麗CGの作成や、音楽データを圧縮して
携帯HDDに何千曲もいれて出先で聞くようなライフスタイルを予想でき
ていた、とは思えません。
(マシンの高速化、小型化、低価格化くらいは予想できてたと思うけど)
同様に高度な人型ロボットの開発は高度な義手・義肢への応用といった
ことが考えられます。(というか想像力が乏しくてそのほかに思いつかない)
さらに、職業上やライフスタイルとして、健常者があえて義手を付ける
ような時代がこないとも限りません。(来るとも言わないけど)
なにもロボット開発だけが進化発展する訳ではなく、医療技術も素材も
バイオ、ナノテク様々な技術が同時並行的に進化していきますよね。
なので、人型ロボットだけの市場はACさんの言われるように限定さ
れるかもしれないけど、その周辺を含めた市場というのは、発展の仕方
が複雑すぎて、余程の天才かイカれた狂人にしか分からないのではない
かと....。
というわけで、我々凡人が結論を出すのは「早計ではないか?」と考え
た次第です。