アカウント名:
パスワード:
期待されているのは、仮想NIC側と物理NICのブリッジの事だと思いますが、仮想NICはまだリリースされていませんから無理ですね。
インターネットのどこかに仮想HUBを置いておいて、みんなで繋いで使うって時に、Win2K/XP Professional で仮想HUBを動かすと同時接続のライセンス数を気にする必要がありますが、Linux版仮想HUBではそれを考えなくて良いのがメリットになります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
うーむ (スコア:1)
(てっきり、tun(じゃ無理だろうからtapか)を使ってると思ってたんですが…)
自信が無いので、猛者の登場を待つとするか。。。
Re:うーむ (スコア:2, 参考になる)
期待されているのは、仮想NIC側と物理NICのブリッジの事だと思いますが、仮想NICはまだリリースされていませんから無理ですね。
インターネットのどこかに仮想HUBを置いておいて、みんなで繋いで使うって時に、Win2K/XP Professional で仮想HUBを動かすと同時接続のライセンス数を気にする必要がありますが、Linux版仮想HUBではそれを考えなくて良いのがメリットになります。
Re:うーむ (スコア:1)
Linux版の仮想NICがいつ提供されるかは分かりませんが、ブリッジの部分に関してはWinXPでやることにしました。
Re:うーむ (スコア:0)
Pro用のCALって売ってましたっけ?
Re:うーむ (スコア:1)
さらに、XP Proは最大接続数が10台以内らしいですね。
ProシリーズのCALは聞いたこと無いなぁ。
Re:うーむ (スコア:0)
それはWindowsネットワーク上でファイル共有やプリンタ共有などを行う際のセッション管理における制限ですので、SoftEtherがやってる処理の内容からすれば当てはまらないと思います。(ファイル共有の場合は制限台数