アカウント名:
パスワード:
例えば DVD は、売れるタイトルほど戦略的に安価で販売している例が多いと思います。昔の VHS だと 1 本 1 万円を下らなかったわけで、DVD 自体が販売本数の増加による販売単価の下落の恩恵を受けていると言えるかもしれません。ある程度売れた後に、ハリウッドプライスとかなんとかで低価格で再販売することも結構ありますね。
もともと利益を取ったもの(映画なんかだと上映したものをほぼそのまんま提供しているはず)
先日 WOWOWの方の話を聞いてきたのですが, 最近の映画は映画館, TV放映権, DVDなどの収益(権利の場合もある)を引っくるめて利益として考えているとのことだったので 映画館でながしただけだと『まだ元はとっていない』って考えてるみたいですよ. だから 「Copy Onceが重要」なんだそうで……
やっぱり「コンテンツ」と「ソフトウェア」を同じ土俵で…ってのは滅茶苦茶だと思うけどね。
たしかに 映画/ゲームの廉価版は すでに売ったものを対象にしているわけで, OSに廉価版を求めるならば新しいバージョンのものを期待しちゃいけないような気がしますね. まぁ 古いヤツをOpen Sourceにして出してくるソフトハウスなんかもあるわけで, それと同じような感じならわかりますけど.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
利益率90%は普通 (スコア:0)
ソフトウェアは利益率が95%の商品なんてものも存在します。
Re:利益率90%は普通 (スコア:0)
ごく一部の成功例を挙げて大多数を無視するのはどうかとも思うけど。
大量に売れれば“パッケージあたりの製造コスト”は下がるんだから、“普通は”売価も下げますよね?
Re:利益率90%は普通 (スコア:2, すばらしい洞察)
競争ではなく大量に売れたことで売価が下がったソフトって…なんだろう?
私には思いつかん
Re:利益率90%は普通 (スコア:2, 興味深い)
こうした「コンテンツ」ではなく「ソフトウェア」の場合、再販売には大抵「アップグレード」を伴ってしまう(新規開発を伴う)事が多いので、あまり売り値を下げると云うケースが出てきにくいのかもしれません(単なる想像ですが)。
今回の話は、MS が独占的な市場支配力を利用して価格の不当な吊り上げをした(競争があればもっと安くなったはずだ)、と言う主張なんでしょうね。個人的にはプロダクトとしては不当という程高いとも思わないですし、普段はそれこそプリインストールなので意識することもあまりないんですが、この間の Linux 搭載 HP Desktop の記事なんかで価格が数万円違ってくると言う話を読むと、「どうせ Linux 入れるんだから OS 抜く分安くしてくれよ!」と思うことは確かにあったなと思います。
Re:利益率90%は普通 (スコア:1)
やっぱり「コンテンツ」と「ソフトウェア」を同じ土俵で…ってのは滅茶苦茶だと思うけどね。
あんまり値下げしすぎるのも「技術者がなめられる」要因にもなりそう。
「おまえら、オレたち(ユーザー)から見たらこの値段は高すぎるからもっと安くしろ」とか言われてもなぁ…と。
それだけユーザーにとって魅力的な料金と思わせられないのも悪いのかもしれないけど。
#Windowsの技術部分の価値がどれくらいあるかはわからないけど。
#脆弱性がうんぬんとかは置いておいて
Re:利益率90%は普通 (スコア:1)
先日 WOWOWの方の話を聞いてきたのですが, 最近の映画は映画館, TV放映権, DVDなどの収益(権利の場合もある)を引っくるめて利益として考えているとのことだったので 映画館でながしただけだと『まだ元はとっていない』って考えてるみたいですよ.
だから 「Copy Onceが重要」なんだそうで……
たしかに 映画/ゲームの廉価版は すでに売ったものを対象にしているわけで, OSに廉価版を求めるならば新しいバージョンのものを期待しちゃいけないような気がしますね.
まぁ 古いヤツをOpen Sourceにして出してくるソフトハウスなんかもあるわけで, それと同じような感じならわかりますけど.