アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
っつーかさ、 (スコア:3, すばらしい洞察)
それで何か問題があるんでしょうかね?ガチガチの安全管理ができるごく一部の上場企業以外は車の製造販売が困難だったり、ガチガチの(略)以外は銀行業務ができなかったり、どの業界においても負うべき責任を真面目に考えればそういう話になると思うんですけど。それと、実際には一部上場企業以外でも真面目にセキュリティを気にしている企業はいくらでも存在するはずで、そういう企業からすれば随分と失礼な発言ですよね。
これだけ「情報開示」が叫ばれている時代なんですから、せめて責任をもって「うちはガチガチのセキュリティをかけるほとの技術力や予算はありません」とでも明記していただきたいものです。安全なフリを装って、いざとなると「うちにはガチガチのセキュリティなんて無理です」ってのは詐欺としか思えないんですが。
Re:っつーかさ、 (スコア:0)
・・・・結局、サイバーノーガード戦法 [netsecurity.ne.jp]か・・・。
Re:っつーかさ、 (スコア:0)
何度も事故起こして虚偽の検査報告まで行っても「原発は安全です」って言う電力会社とか?
感染症が疑われる中、鶏がいきなり大量死してもそれを売り払おうとする養鶏場とか?
全然改革してないのに「改革」をテーマにしている内閣とか?
# 色々終わってる気がするのでAC。