アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
販売戦略 (スコア:2, 興味深い)
メディアは通常手に入るものと全く同じで、目的は、
パソコンを持っていない(もしくは転送が面倒な)ユーザ向けに
発売するそうです。
個人的には信じがたいのですが、急激にデジカメが普及した
Re:販売戦略 (スコア:1, 興味深い)
てな感じで管理するほうが楽だと感じる人々も居るのでは
機械好きとは言えない人にメディア単価がどうのストレージが
どうのせっかくのリライタブルなメディアがどうのと言っても
「面倒ジャン」の一言には勝てない(笑)
32M2000円てのは微妙だけど「写るんです」をコンビニで買うと
1000円近いですっけ?(買った事ないんで)。
50枚(300万画素クラスを想定してるのかな?)写って写
Re:販売戦略 (スコア:1)
>シリコンプレーヤーに使うと言うのも有りでは?(これまたMD
>持ってないので判らないのですが意外とMDも上書き再利用しないのでは?)
そういうのも考えられそうですが、今回の32MだとMP3/128kbpsで
30分前後しか記録できないので、ちょっと物足りないですね。
CDもMDも74分というのが標準ですから、最低でも64Mにしないと
理解は得られないでしょうかね。
あと、PC持っていない層にはMP3の作成自体が困難。