アカウント名:
パスワード:
久しぶりに一般で入ったら午後2時頃にやっと入場制限が解除されたのですが、毎回こんなものでしたっけ? 前回までは12時前後には解除されていたと思うのですが。
(私の場合はコミケそれ自体はそれほど意味無くなってきたので、 今回は昼過ぎから行
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
入場制限解除 (スコア:1)
久しぶりに一般で入ったら午後2時頃にやっと入場制限が解除されたのですが、毎回こんなものでしたっけ? 前回までは12時前後には解除されていたと思うのですが。
(私の場合はコミケそれ自体はそれほど意味無くなってきたので、 今回は昼過ぎから行
HIRATA Yasuyuki
Re:入場制限解除 (スコア:1)
違うと思います。俺も1時頃行った時点で、まだ並んでいたので吃驚したくちです。
交通整理してる人に話を一瞬聞けたんですが、いわく、
「ある一人の人が悪いんだ。それが誰なのかは私の口からは言えぬが」
とのことでした。
どんな事件(?)が有ったんだかは知りませんが、それはさておき、
スタッフ氏がこういう奥歯に物の挟まったような喋りかたを
する(せざるをえない)ってのがコミケの姿なのかな…と
かなり複雑な気分になりました。
あとさあ、
そういう訳で、建物
Re:入場制限解除 (スコア:1)
>スタッフ氏がこういう奥歯に物の挟まったような喋りかたを
>する(せざるをえない)ってのがコミケの姿なのかな…と
>かなり複雑な気分になりました。
そこいらの事情はそのうち準備会/某ちゃんねるあたりで話がでてくると
思いますが・・まあ、スタッフか一般参加のどちらに非があるかわかりませんが
Re:入場制限解除 (スコア:1)
まぁそれはそうでしょうね。
で、コミケカタログを毎回読むたびに思うんですが、
なんか準備会側は参加者を「まるで子供を叱るように」色々言うんですよね。
ハタで見ていて、その姿勢は、あまり感心しないものを感じます。
もちろん暴徒(もし出現したなら)に同情する気はさらさら無いですが、
準備会側が常に「ただしい」ものを提供している、と言わんばかりのソレを見てると、どうにも違和感を…
あの言いぐさ(参加者のたった一人が問題を起こすことでコミケが二度と
開催できなくなることだってある、と)を見ていて思うんですが、
Re:入場制限解除 (スコア:1)
>誰がどうオトシマエをつける体制になっているんでしょうか?
>というかオトシマエなんて着けられるんでしょうか?
一般入場もサークルもスタッフも「参加者」なので、
対外的な問題を発生させてしまった責任は連帯せにゃならんわけです。
内部的には張本人がさらし者になるんだろうけど。
っつーか、一般だろうがサークルだろうがスタッフだろうが、
参加する以上はイベントの進行に対する責任の一端を担っているということを
承知してもわらんと。自分「だけ」が幸せになれればいいと
いう意識で動いたりすると明石なんかの悲惨な事故に
繋がったりするわけだな。
っていうことで、
>俺がイベントを見にいくのは準備会じゃなく参加者諸兄(と本)を見にいくのですから、
>「指示しないなら見に来なけりゃいい」ってのは却下。
(支持?)
参加意識のない人は来ないで欲しいな。(いや、命令形にすべき?)
別に100%準備会を信頼してるわけじゃないけど、
20年以上コミケを運営してきたという実績は変えようがない。
うちのサークルもその半分くらいに参加してるけど、
最初の晴海の頃は「イベント一流・会場二流・スタッフ三流」だったのが
今は「イベント一流・スタッフ二流・会場三流」くらいに
ランクアップしたし(笑)
#会場が酷くなったという話もあるが。
>え?今気づきましたが、カタログを(断片でも)持参するのって
>ルールだったんですか?
>ばかな! わざわざ人々に荷物を増やせと指示する奴が居るかよ!
一般参加者は原則カタログ購入です。今も。
只、チェックが不可能なほどに人数が膨れ上がってしまったので、
入り口ではそのままスルーしてるだけ。
有明に移った最初の頃は入場ゲートでのカタログチェックを
やっていたし。
今はそれが無理なので、少なくとも注意事項は読まれているものとして
一般参加者を扱っている。
とはいえ以前の箇条書きでは理解していただけない○○が多かったので、
あんなに漫画チックな形になってしまったんだけど。
そもそも世間に(古い基準の)常識のない人間が増えてしまったから、
「常識の範囲で行動を」なんて呼びかけてもその「常識」は
期待される「常識」ではない可能性が大なわけで。(あぁ愚痴だ)