アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
業界の現状 (スコア:1)
いかに業界でテストが軽視されているかがわかるな。
「こんな常識になぜスコア3!?」みたいな。
May the source be with you... always.
お前なに偉そうに (スコア:2, 参考になる)
なに偉そうに言ってんだとか言われそうなので、
俺のオープン系開発の経験上学んだことを書いてみる。
○テスト項目を減らすように心がける
○項目書のコピペをするのではなく、パターン化したテストを再利用する
○テスト項目は、左から右へ並べる→デシジョンテーブルを活用する
○項目書には、バカでも理解できる日本語を書く
以上。
May the source be with you... always.
Re:お前なに偉そうに (スコア:1, 興味深い)
> ○テスト項目を減らすように心がける
数はどうでも良い。網羅されているかが重要なだけ。
> ○項目書のコピペをするのではなく、パターン化したテストを再利用する
どうやったらうまく再利用できるかが重要。
> ○テスト項目は、左から右へ並べる→デシジョンテーブルを活用する
これはその通り。というか、普通使ってる。
> ○項目書には、バカでも理解できる日本語を書く
書いてあることを理解できないのがバカ。
正確には、開発者ではなくても理解できるような項目書を書く、かな。