アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
極めて希なケースかも知れませんが (スコア:2, 興味深い)
普通なら聞く機会のない音楽を聴いて気に入った物を買います。
単に聞くだけなら違法配信でいいんですが、気に入った曲は良い音質で聴きたいので。
Re:極めて希なケースかも知れませんが (スコア:1, 興味深い)
つまりAMラジオ並の音質で音楽会社がばらまけば広告効果があるってことかしらん?
昔はラジオで聞いた曲を気に入ったら買ってい
Re:極めて希なケースかも知れませんが (スコア:1)
>つまりAMラジオ並の音質で音楽会社がばらまけば広告効果があるってことかしらん?
それは無いです。曲の魅力は旋律だけではありませんから。
曲の魅力を感じ取るには、せめ
Re:極めて希なケースかも知れませんが (スコア:0)
それは前後が逆では?AMで流れてたり、テレビのCMで使われてるのを聞いて好きになった曲を探して購入することってそれなりにあるでし
Re:極めて希なケースかも知れませんが (スコア:1)
私の場合は必須なんですよ。
テレビのCM, ラジオの音質程度ではフレーズの良さ、サビの部分の旋律のよさしか分かりません。
そこからCD購入にいたる人も居るのでしょうけど。
CDを買うのはその音楽をしゃぶりつくしたいから。
そこまでの曲
Re:極めて希なケースかも知れませんが (スコア:1)
劣化しないコピーをばら撒き放題にするという前提において、あなたの欲求を満たすレベルのクオリティの物を用意するのは無理でしょう。
そうでなくても、AMラジオ程度の音質でも、
・へえ、こんな曲あったんだ
・こんなアーチスト知らんぞ
・げ、俺の知ら
そういえば今のFM放送って (スコア:1)
昔はひたすら曲が流れていて、ちょこっとDJのおしゃべり&コマーシャル。
だったと思うんだけどなぁ。
最近はFMラジオを「音楽を聴くため」としては使わなくなってしまった。