アカウント名:
パスワード:
ちなみに、Windowsのタスクバーは下で、 OSXのDockも下で、右寄りです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
上じゃないと・・。 (スコア:1)
「バー」は上にないと落ち着きません。
ウインドウを上に動かしたとき、
タイトルバーを掴めなくなって困ることも多いんですが・・。
Re:上じゃないと・・。 (スコア:0)
>タイトルバーを掴めなくなって困ることも多いんですが・・。
このおかげで(?)ウィンドウが開いたらすぐ
[Alt] + [Space]でウィンドウのメニューを出して間髪入れず
[ X ]で最大化、って癖がつきました。
Re:上じゃないと・・。 (スコア:0)
私もそうでしたが前半はほとんどFILMTNをシェル代わりに、
後半はEIN(TM)(Ein Is Not Towns Menu)のメタタスクを下に表示させてました。
(まだTownsMAがサブとして現役なんですが)
Re:上じゃないと・・。 (スコア:0)
って、よく考えたら、タスクバーは
メニューじゃないから別に、
上じゃなくても困りませんでした。
ちなみに、Windowsのタスクバーは下で、
OSXのDockも下で、右寄りです。