アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
W3C準拠にする意味って何? (スコア:2, 興味深い)
何か、合理的な理由ってあるんでしょうか?
より多くの人に、より多くの環境で読めるようにでしょうか?
それなら、IE第一に考えるのが当然でしょうし、
古いブラウザのために、多少W3C標準から外れていた方が良い
ケースもあるのではないでしょうか。
HTMLが「美しい」こ
Re:W3C準拠にする意味って何? (スコア:2, おもしろおかしい)
1を聞いて0を知れ!
Re:W3C準拠にする意味って何? (スコア:1)
新しくマークアップ言語を作っても、独自拡張のオンパレードで、
IE4.0とNC4.xが並列していた時代に逆戻りのような気がします。
個人的にはスタイルシートの積極利用の方が良いと思います。
問題はブラウザごとに実装がバラバラで、見栄えの違うことがちょくちょく有るということです。
Re:W3C準拠にする意味って何? (スコア:1)
それに、タグのもともとのレイアウトが定義されていないから、その上からスタイルを適用しても、
仮にスタイルシートの実装がすべて一緒でもタグそのもののレイアウトが違うので
結局レイアウトは変わってくる。それって大変だなぁ。
1を聞いて0を知れ!
Re:W3C準拠にする意味って何? (スコア:0)
ブラウザがかってにつけるタグのデフォルトレイアウトのことなら、
スタイルシートで殺せますよ。
Re:W3C準拠にする意味って何? (スコア:0)
例えば、Pに対してcolorの指定しかしなければline-height:やmargin、paddingなどの指定はデフォルトスタイルシートの影響下にあります。まあ、それを指定してさえすれば余白なり行間なりをコントロールできるわけですが