アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
周波数特性だけが音の良し悪しではない...はず (スコア:0)
クラッシクのCDなんかは特にそう。
ということで、DVD-audio に期待するのは、CCCDなんて音が確実にわるくなるプロテクトをやめてくれることなのだが...
心配しなくても、 (スコア:0)
どんなに音質を落としても問題無いジャンルでしか採用されていない。
クラシックやジャズでCCCDなんて見た事無いぜ。
ポップスだって「音以前」なアーティスト以外は従来のCDだし、
Re:心配しなくても、 (スコア:3, 参考になる)
amazonの検索結果[クラシック CCCD] [amazon.co.jp]
amazonの検索結果[ジャズ CCCD] [amazon.co.jp]
いまだに自
Re:心配しなくても、 (スコア:0)
だって、俺の行くCD屋ではポップス以外の棚でCCCD見かけなかったんだもん!
見落としてただけなのかなぁ。
Re:心配しなくても、 (スコア:3, すばらしい洞察)
私は黙っていた。私はユーロビートが好きではなかったから。
その後、彼らはJ-POPをCCCD化した。
それでも私は黙っていた。今のJ-POPがなくなっても別に困らなかったから。
そうして、その後彼らはコンピレーションアルバ
Re:心配しなくても、 (スコア:0)
仮に新譜が全部CCCDになっても別段困らないんじゃない?
Re:心配しなくても、 (スコア:0)
Re:心配しなくても、 (スコア:0)
全部CCCDになっても困らない、は言いすぎでしたね。
# それでもジャンクミュージックのCCCD化を心配する気にはなれないなぁ。
Re:心配しなくても、 (スコア:1)
話はえらく飛ぶんですが、今の政治や経済情勢が
ちっともよくならない本質を垣間見たような気がしました。
自分のケツに火がつかなきゃ動かない人が増えたんだなぁと。
で、気がついた時には焼死体ですよ。
# 危惧が脅威へと変わる前に………。
# 良い予言が当たれば人々は彼女を賛美し、
# 悪い予言が当たれば、魔女の呪いとののしった。
Re:心配しなくても、 (スコア:0)
どうでも良いと思うのなら、せめて黙っていて欲しいもんだ。
考えなしに口にするから、迷惑なんだよな。業界の人にとってはいいカモなんだろうけどね。