アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
わざわざ缶詰? (スコア:2, すばらしい洞察)
保管場所の確保が余計大変になる気もするのに。
#PC関係のものの説明書,保証書,CDの置き場所で頭が痛い...
そのうち、各種ダイレクトメールのつまった四角い缶詰が登場したりして...
Re:わざわざ缶詰? (スコア:2, 参考になる)
>#PC関係のものの説明書,保証書,CDの置き場所で頭が痛い...
わざわざ缶に詰めておかないと、
他の説明書、書類、CD-Rなんかに混ざって、
何処に行ったかわからなくなってしまうからです。
ほら、あなたも身に覚えがありませんか?
私なんて、身に覚えアリまくりです(^_^;A
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:わざわざ缶詰? (スコア:1)
>何処に行ったかわからなくなってしまうからです。
でも、缶だと、もう一度蓋をすることが出来ないんで、
一度開封したら、それ以降の内容物の散逸を防げないんですよね。
「出来ない」ってのは、今回の製品はともかく、一般論としてね。
蓋つきの缶であればいいのだけど、それなら缶であることの意味が全然なくて、
普通の紙とかの箱のほうが却って使いやすいです。
#一回で食い切れない量の缶詰(大判の蜜柑缶とか)は、
#移し変える容器を用意するのが面倒なんで、あんまり買わないG7
Re:わざわざ缶詰? (スコア:0)
電話1回2000円ならなんとか採算取れるかもしれない。