アカウント名:
パスワード:
> それとも「強権発動:コードをハック。ついでにエンバグ」のほうがよかったのかねぇ。 (強調は引用者)
ということは、Oliver さんは日付変更は「強権発動」にあたらないと思っているようです。が、それは違うと思います。日付変更は一般利用者には不可能で編集者だけの特権ですから、じゅう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
タレコミの日付が変わっているんですけど。 (スコア:2, 興味深い)
度をすぎてないから今回は別にかまわないと思うけど、これが特例で普段はやらないことを公示してほしいと、個人的には思う。
Re:タレコミの日付が変わっているんですけど。 (スコア:0, フレームのもと)
Re:タレコミの日付が変わっているんですけど。 (スコア:1, すばらしい洞察)
> それとも「強権発動:コードをハック。ついでにエンバグ」のほうがよかったのかねぇ。 (強調は引用者)
ということは、Oliver さんは日付変更は「強権発動」にあたらないと思っているようです。が、それは違うと思います。日付変更は一般利用者には不可能で編集者だけの特権ですから、じゅう
Re:タレコミの日付が変わっているんですけど。 (スコア:0)
私は一般利用者で、投稿権限を持ち合わせていないんですが、あなたは持っていますか?それとも、投稿権限も編集者だけの特権だから、「強権発動」ですか?
#ageと書くぐらいで充分だと思う。
Re:タレコミの日付が変わっているんですけど。 (スコア:1)
(ある意味での)問題は、それを平民が行なえないっていう点なので、
理想的には、age機能を平民が使えるかたちで実装してくれるのが、一番いい。
そういう意味では、「pin(内容は知りませんが語感から想像しときます)」と「age」は違うんですよね。
ageはLOCKではなく、まさにその瞬間に一番上に行けと(平民が)命じるだけの機能で、
しかも永続性なんか無いから自然に下がっていく…という意味で、
原理的ににage行為者に対して「特権」を要しませんし、「特権」を持つ解除(介助)者も要しません。
こう考えると、 ageは、
掲示板サイトのように、特
Re:タレコミの日付が変わっているんですけど。 (スコア:1)
/.Jでは、ストーリーを日付順で表示します。だから、2日もたてばストーリーは注目されなくなります。この動作は本格的な討論や知識のアーカイブには向いていないので、個人的にはちょっと残念に思っています。
でも、/.Jはアレゲなニュースと雑談サイトです。ニュース配信とそれに対する意見・感想は目的ですが、本格的な討論や知識のアーカイブは目的ではないらしいです。だとすれば、ストーリーが流れ去ると、常に新しいネタに目を向けさせることになるので、サイトの目的に適っています。たぶんそこが/.Jのアジなんでしょう。
ところで、
Re:タレコミの日付が変わっているんですけど。 (スコア:1)
>本格的な討論や知識のアーカイブは目的ではないらしいです。
うーん。となると、
以前誰かが言っていたような、「日本のハッカー諸氏に、スラドJに(再び)目を向けてもらう」ことは
益々難しいってことになるんじゃないかな。
本家は「どういうわけか」それが旨く行っているようですが、
それは結局は、単に(スラドEにとっての)幸運な偶然が幾重にも重なった結果、
なんじゃないかな。
なので、スラドという名称とSlashcodeとを伝承しただけでは、
同じ夢を日本で花開かせようってのは、
土台無理があって当然な野望だったんじゃないかと。
>……なんて四角四面男な意見は、それはそれで間違ってますよね。/.Jに密着したネタなので、
>/.Jのストーリーにしないわけにはいかないでしょう。
>ここまで考えると、今回のみ特例で日付を変更したのは仕方がないかなぁ、と最初から思っていました。
俺が疑問なのは、(たとえば)今回話題の面において、
Slashcodeは、「他の掲示板ソフトでは類を見ないくらいに」不便だ、という点です。
Slashcodeって井の中の蛙だな、と。
ふと思ったんですが、名称はともかくコードにおいては、
Slashcode「以外」のもっと便利な掲示板ソフトを使って
スラドJを立ち上げるという選択肢は、有りえなかったのだろうか?
#まあO氏の脳みそにとっては有りえなかったのでしょうけど(藁
ある意味で2ch(本邦じゃ既に流行してる)より不便な掲示板システムで、
隆盛しようったって、そうは問屋が卸さないはず。
また、O氏って(理想主義なだけならまだ可愛いんですが)権威主義っていうか、
Slashcodeという権威にぶら下がっちゃったように見えます。
しかして、スラドという名称だけで釣れるほど、国内ハッカー諸氏も頭が悪くないでしょう(というかハッカーなら頭は良い)し。
で、そうしてグズグズしてるうちに、一部の人が懸念(笑)するような変な連中が一杯来るようになってしまい、
ますます良い連中が来なくなる、と。
で、そういった状況の1つ(氷山の一角ですが)が、今回の問題の遠因だと思います。
まあ寂しい話なわけです。
>ただ、日付変更の際に『日付を変えました。今回だけよ』って書いてほしかったなぁと。
それは(も)ありますね。
彼って、自分で物事の是非を決めすぎるきらいが有ります。
そういうのって掲示板サイトの主宰としてはイタイ性質だと思う。
#権威と自分の意見しか見ないという意味では、うちの糞上司と似てるので困ってしまうG7
#職場でウンザリして帰宅して、心のオアシス(ぉ)のスラドを見たら、同じくらいウンザリする奴が居るんだもん。
#なお、そういう上司って、最初は誉められるけど、後になればなるほどトラブル起こして業績下げるんだよね。
>FoFサポートなんかのお知らせのときも、この方式がいいなぁ。
そういやFoFって何時起動するんでしたっけ?
起動タイミングを判りやすくアピールしてくれないと、こっちも退去(笑)するタイミングを計り損ねるんで困る。
Re:タレコミの日付が変わっているんですけど。 (スコア:1)
さておき。
知識の蓄積について不便なことは、自分としても残念に思っています。たとえば人気に応じてストーリーを上げ下げするだけでも変わってくるのになぁと。
ただ、蓄積をすると、たとえば知識や経験のように無味無臭なものだけでなく、仲違いや気まずさなんかも蓄積していきます。ニュースと雑談サイトではなく、罵倒と排斥サイトになるかもしれないです。
たとえば今回の話。以前「/.Jは2chよりも知識の蓄積に向かない」という話をやって、その延長で/.Jのストーリーを上げ下げしたいという話があって、でもそんな変更をするつもりはないという話がありました。(ググッても見つからなかったのでリンクなし)
その記憶があった上で、今回ストーリーageってやられているのを見て「やらないって言ったじゃん」と思ったのが、このスレッド元です。
記憶がなければ、あるいは見たくないものを見ずにすめばこのコメントは書かなかっただろうし、書いたものが人目に触れなければ、このコメントがスレッドに成長することもなかったでしょう。
話を変えて。M1/M2は人ではなくコメントを評価して、それが/.J全体に適用されるシステムです。M1/M2権を公平に配る限り、/.J全体の希望するコメントが目立つようになります。これはある意味「(/.J全体の) 見たいものだけを (各個人が) 見れる」というわけで、/.Jの特徴がより明確になり、読む側も安心になると同時に、書き手側から見ると/.Jとそりが合わないものが排斥されるシステムということになります。
まだ実現されていませんが、FoFは人を評価して、それが自分にだけ適用されるシステムです。これは、上記M1/M2の個別化ということになります。/.Jを個人の親和度でクラスタ化するので、読む側も安心です。書く側から見るとより排斥されることになりますが、逆に言うと読んでほしい人だけを対象に書くことができるともいえます。
つまり、蓄積がないと、もめごとなどが起きにくくなります。M1/M2やFoFにより、見たくないものは見ずにすむようになるし、読んでくれる人にだけ書くことができるようになります。これにより、読み手としては安心感が増します。
そう考えると、/.Jは気軽に安心してニュースと雑談をできる場所として、正しい方向に進んでいます。その代わり、技術と知識と討論の場にはなりそうにないです。知る必要がないことを知らずにすむという点では、オアシスというよりはむしろエデンに近いです。
きっと/.Jは、「日本のハッカー諸氏に、スラドJに(再び)目を向けてもらう」ことは目指してないんですよ。ハッカーって言ったら、蛇にそそのかされなくってもリンゴを食らう人種でしょ? そんな人はエデンから追い出されますよ。
ちょっと残念ですが、この方針も好きなので、しばらく居続けます。なんといっても気楽で安心なので。きっと自分も、ハッカーではなくてアレゲなんです。
……アレゲって、こういう意味だったんだろうか。そうだとしたら、それもまた悲しいな。
Re:タレコミの日付が変わっているんですけど。 (スコア:1)
それは気にする必要をあまり感じません。
というのは、それは既に充分に世間で実験済みだからです。他の掲示板にて。
で、左程酷くも無いし(というか酷い処「も」あるという程度だな)、
それとスラドJのどっちがマシだ?と問われたら、やっぱりスラドJには
見るべき美点があまり無いんですよね。
#なお俺は「惰性[*]でその場に居る」タイプの奴なんで、
#「じゃあお前はなんで居るんだ?」という問いは無意味ですのでご了承を(^^;
#[*]個人的な思いや思惑は色々ありますが、それは他人には関係ないことなので、「惰性」で括っていいでしょう。
>記憶がなければ、あるいは見たくないものを見ずにすめばこのコメントは書かなかっただろうし、
>書いたものが人目に触れなければ、このコメントがスレッドに成長することもなかったでしょう。
麻痺を前提にしちゃ駄目だと思いますよー。
そういう考え方に背を向ける、つまり「麻痺」を是とする考え方は、
自由と民主(政党の名じゃないですよ)の今の時代においては、
表立ってやるべきことではなく、
せいぜい権力者が裏でこっそり画策すること(笑)です。
そういう意味で、スラドは、悪い意味での権力者的な振る舞いをしてると思えます。
>きっと/.Jは、「日本のハッカー諸氏に、スラドJに(再び)目を向けてもらう」ことは目指してないんですよ。
>ハッカーって言ったら、蛇にそそのかされなくってもリンゴを食らう人種でしょ? そんな人はエデンから追い出されますよ。
あはは。
#ちょっと「ハッカー」の意味が違うけど、スラドの素朴なバグがなかなか修正されないのを見ると、
#Codeのカイゼンを求める人や、Codeを実際に治す人の、パワーは不足してるのは確かなんでしょうね。
ただ、記憶(^^;が定かなら、たしかそういうお題目も有ったと思います。
それで期待してやってきた俺みたいな人種は、どうすりゃいいのかなあ…
まあ、出来ることといえば、「スラドJのお題目は大嘘つきであった!」と世間で
声を大にして言いふらす(笑)くらいなことかな。
とはいえ、そんなものはとっくに他の大勢の人がやってることなんで、俺一人がやる必要も無いし。
ま、発足前からの宣伝(どっかのカンファレンスで言ってたのよね)なんてものを
信頼する奴が悪い、と言えばそれまでなんですけどね(^^;
掲示板サイトなんてものは、予定じゃなく実績で測るものですから、
米本家の存在が如何様であろうとも、そんなの関係ないわけで。
#たとえばRMSが(慣れない)日本語で参戦してくれる、っていう甘い夢想をしてたのは事実なので、G7
>なんといっても気楽で安心なので。
うーん。安心ねえ?
それって「誤った安心感」だったりしませんか?
というのは、べつに安心する根拠なんてものは何も無いので。
罵倒されないという点「だけ」をもって安心と呼びたいなら、それはそれですが、あまり意味は無いように感じます。
>……アレゲって、こういう意味だったんだろうか。そうだとしたら、それもまた悲しいな。
そういや未定義概念のままですね。
>今回ストーリーageってやられているのを見て「やらないって言ったじゃん」
なるほど。そういやそんなことも有りましたね。
俺としては、
「今回は便利だからこうした」というなら、
「じゃあその便利をユーザに公開しろ。したくないなら、そんなもんは自分のBLOGあたりでやれ。」
ってところですね。
もともと掲示板みたいなWebアプリってのは、RMS将軍様(^^;が言うところの公開性に対しては、
後ろ向きになりやすい素地をもったアプリ形態です。
つまり主催者だけが独占的に使える機能ってのが、ややもすると出てしまうので。
#そして今回正にそれが出たわけで。
でも、フリーソフト万歳(^^;な方向性を目指すなら、そういう後ろ向き性を、
できるだけ「努力」によって「是正」する方向を志向して欲しいんです。
#個人的には、そうでない人には、Linuxとかの自由ソフトの応援なんて
#して欲しくないなあと思っています。
#お前のやってることは、応援にならねーよ、と。