アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
ITmediaも出てるよ (スコア:1, 参考になる)
近々変更するとしか書いてないけど、「即日」だったわけね。
Re:ITmediaも出てるよ (スコア:1)
Yahoo!は16日、Webを巡回して文書を収集するためのYahoo!ブランドのクローラー(ロボット)を導入した。同社によれば、「Yahoo! Slurp」と呼ばれるこのロボットは「Webから文書を収集し、Yahoo!検索エンジンを使った各種の検索サービスのための検索可能なインデックスを作成する」ためのもの。またこのクローラーは、収集したページのコピーを「キャッシュ」として保存できる。[Google捨て、自力で検索トップ狙うYahoo!,2004/02/19 15:56:00 更新] [itmedia.co.jp]
Re:ITmediaも出てるよ (スコア:2, 興味深い)
というわけで、早速Yahooのキャッシュを引けるようなスクリプトを用意しようと思ったのですが、とりあえず必要っぽい引数「d=~」に何を入れれば良いのやら。
URLのハッシュか何かなんでしょうけど、10bitなんですよね。
#他の引数もよくわからないけれど、無くても問題なさそうなので、とりあえず無視。
Re:ITmediaも出てるよ (スコア:2, 興味深い)
Googleのキャッシュは100KB程度の辺りに上限があるようですけど、YSTの方って250KB以上のデッカイログや長いtableもそのままキャッシュとして表示できるようで。そのサイズがそのまま検索用のインデックス作りにも効いているとするならば、Googleとは異なる結果が出てくるのも分かるような気がします。
#Googleの方もキャッシュとして公開していないだけで、実際にはどんなにデカいページでも全部インデックスのために取り込んでいるのかも知れませんが(爆)
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:ITmediaも出てるよ (スコア:1)
というか8で割り切れるんだから5バイトと書けば良いものを。
#各サーバのトップだと、とりあえずd=7AEC5D40DAらしいということが判明。
#そこより下のパスやファイル名からハッシュっぽいものを計算、かなぁ?
Re:ITmediaも出てるよ (スコア:0)
2月16日というのは、「名前が変わった日」というだけなのかも。