アカウント名:
パスワード:
自己資金だけでやっている企業だって珍しいものでもなし。
ってだけの話になんでそんな明後日の議論にするんだか。
現状で問題にされているレベルのお話じゃ無いよね?貴方の話は。
今回のリスクを回避するのに「借金をしない」状況と「借金している」状況、ちょっと比較してみ? どっちがリスクが在るかは一目瞭然。 そしてこれは当事者の判断のみで左右できる問題なんだよ。
つまり、これはあなたの言う
>そうだよね。つまり、「自分とこだけが使わないですむ問題ではない」わけです。
ではなく明らかに避けられる(可
確かに、今回の場合は投資(実態としては制限事項付きの融資なのかな?)を 受け入れてなければ、倒産を免れたでしょうが、 無借金であれば倒産しなかったかと言うと、 そうでもないんでは?
むしろ、早期に自己資金を使い果たしていた可能性もあるわけで、 借金しなければそれでOKという話ではないですよ。
それと、借金しなければインフレ・デフレ関係なしってのは 完全にトンデモ発言。 日常の決済に使う通貨の価値が変動するんだから。 それによって顧客や取引先の行動も変化するし。
#ちなみに、経済学的には日本政府の財政はとっくの昔に破綻してるので、 #安心してください。たいしたこと起こってないでしょ? #割り込みごめん
この件でわかっているのは、
「自己資本+外部からの投資」によって運営されていたサービスから、 「外部からの投資」を引き上げたら、 サービスを停止せざるを得なくなった。
それ以外のことは、元記事を書いた人や、タレこんだ人、 そしてそれを読んだ人たちの想像によって補われているわけです。
スレタイはかなり誤解を招く表現で、問題があると思いますが、 それを鵜呑みにするほうも問題があるかと思います。
また、わかっている事実から確実に言えることは、 自己資本のみでは今までのレベルのサービスすら運営できなかったろうことぐらいです。 外部資本を引き上げられたら運営できなくなった、と言うことは、 同じサービスを続けられるだけの自己資本は残っていなかった、 と言うことですから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
金 (スコア:0)
その産業の事は微塵も考えていない。以下に設けるかだけを考えている亡者。
ヘッジファンドなんかになると、自分の欲望の為によその国を滅ぼす位だし。
んなものに年金運用を頼んでんじゃねーぞ!>どっかの地方行政
Re:金 (スコア:0)
自己資金だけでやっている企業だって珍しいものでもなし。
Re:金 (スコア:1)
その通り。
金融機関や投資ファンドに会社の運命を左右されるのが嫌なら、身銭だけでやればいいのです。
「産業を育てろ」
Re:金 (スコア:1)
国家すらそれら機関に左右されたりしますからねぇ。自分とこだけが使わないですむ問題ではないと思いますが。
Re:金 (スコア:0)
そこまで心配する人は、自ら金融機関や投資ファンドと手を切った上で、政府にも同様のことを求めましょう。
でも、国家の財政や金融システムが特定
Re:金 (スコア:1)
そうだよね。つまり、「自分とこだけが使わないですむ問題ではない」わけです。
> アジア金融危機以前なら、そのことによるリ
Re:金 (スコア:0)
という自説を正当化するために、
>そのリスクを回避しやすくはなりますが、完全に回避できるわけではありませんよね。
なんて、現実離れした極論をもってくるのはどうかと・・・。
そもそも、一つの会社の運命が左右されるという話と国家の運命が左右されるという話は、ぜんぜん次元の違う話。
Re:金 (スコア:1)
その通りですが、何の関係もない話ではありませんね。国家が揺らげば、その国にある会社が影響を受けないわけはありませんからね。
#国家と会社は何の関係もない、という極論でしょうか(笑)。
Re:金 (スコア:0)
しょうが、その影響がすべての会社にとって「運命を左右する」ようなものかというと、そんなこ
とはありません。「資本がすべて自前で無借金」という会社であれば、営業面での影響は受けるで
しょうが、財務面での影響はほぼ皆無であるはず。その営業面
Re:金 (スコア:1)
> 国家財政や金融システムが破綻すると、<<略>>
> 「資本がすべて自前で無借金」という会社であれば、営業面での影響は受けるで
> しょうが、財務面での影響はほぼ皆無であるはず。
まず、「資本がすべて自前で無借金」という会社はそれほど多くないと思いますが、それはおいておくとしましょう。
例えば、インフレやデフレが起こった場合に上のように「財務面での影響はほぼ皆無」とは言えませんね。例えば、その会社が他に金を貸していた場合とかね。現金決済のみを扱っている会社でもない限りは、そういうことがありえますね。現金もしくはその国の通貨で資産を持っている場合にも影響を受けます。
もちろん、そういう影響をほとんど受けないようリスク管理している会社もあるにはあるでしょうが、「財務面での影響はほぼ皆無」と言い切れるほどの会社がどのくらいあるか、非常に疑問です。
結局、金融機関やファンドが国家経営に影響を与えることすらあるのだから、ある会社がそれら機関を利用しなかったとしても、それら機関にその会社が影響されることはある、ということです。それら機関を利用しなければいい、という問題ではないのです。
蛇足ですが、国家財政が悪化すると、貨幣を大量に印刷して乗り切る、という技があることはご存知ですよね。その場合、当然インフレになります。
Re:金 (スコア:0)
を張ってみただけみたいですね。
「資本がすべて自前で無借金」であれば、デフレによる物的な資産価値の劣化はB/S上の資本勘定の
再編(例えば減資とか)で解決でき、それ自体が「運命を左右する」ほどの問題にはなりません。インフ
レの影響は財務面というよりも、「いつ仕入れていつ売るか」という営業面の問題、あるいは「いつ
資産を取得するか」
Re:金 (スコア:1)
そうですね。私にとっては、それが言えれば十分です。あなたは、インフレ・デフレの範囲を何故か狭く限定して説明しているようですけど。
> なお、「資本がすべて自前で無借金」というのは、
> 「金融機関や投資ファンドに運命を左右されるのが
> 嫌なら~」というところに由来するここでの話の前提で、
> 該当する会社の多寡を論じるのは無意味です。
つまり、あなたの論じていたことは、極論なのですね。ふーん。
そのわりには、他人に「なんて、現実離れした極論をもってくるのはどうかと・・・」と文句を言っていたようですが。
Re:金 (スコア:0)
んでそれに対する反論としてRyo.Fが「自分とこだけが使わないですむ
何を言っているんだか (スコア:0)
ってだけの話になんでそんな明後日の議論にするんだか。
現状で問題にされているレベルのお話じゃ無いよね?貴方の話は。
今回のリスクを回避するのに「借金をしない」状況と「借金している」状況、ちょっと比較してみ?
どっちがリスクが在るかは一目瞭然。
そしてこれは当事者の判断のみで左右できる問題なんだよ。
つまり、これはあなたの言う
>そうだよね。つまり、「自分とこだけが使わないですむ問題ではない」わけです。
ではなく明らかに避けられる(可
Re:何を言っているんだか (スコア:2, すばらしい洞察)
確かに、今回の場合は投資(実態としては制限事項付きの融資なのかな?)を
受け入れてなければ、倒産を免れたでしょうが、
無借金であれば倒産しなかったかと言うと、
そうでもないんでは?
むしろ、早期に自己資金を使い果たしていた可能性もあるわけで、
借金しなければそれでOKという話ではないですよ。
それと、借金しなければインフレ・デフレ関係なしってのは
完全にトンデモ発言。
日常の決済に使う通貨の価値が変動するんだから。
それによって顧客や取引先の行動も変化するし。
#ちなみに、経済学的には日本政府の財政はとっくの昔に破綻してるので、
#安心してください。たいしたこと起こってないでしょ?
#割り込みごめん
Re:何を言っているんだか (スコア:0)
>無借金であれば倒産しなかったかと言うと、 そうでもないんでは?
でも資金ショートした訳でも無く原因は資本引き上げだけとしか書いていないのだけど?
とすれば、
「運用上問題がある程の損害ではなかっ
Re:何を言っているんだか (スコア:1)
この件でわかっているのは、
と言うことだけです。それ以外のことは、元記事を書いた人や、タレこんだ人、
そしてそれを読んだ人たちの想像によって補われているわけです。
スレタイはかなり誤解を招く表現で、問題があると思いますが、
それを鵜呑みにするほうも問題があるかと思います。
また、わかっている事実から確実に言えることは、
自己資本のみでは今までのレベルのサービスすら運営できなかったろうことぐらいです。
外部資本を引き上げられたら運営できなくなった、と言うことは、
同じサービスを続けられるだけの自己資本は残っていなかった、 と言うことですから。