アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
そんな新しいものじゃないかと (スコア:3, 興味深い)
完全にガワ無しPCだった気が。
でもOSは…MS-DOSだったw
Re:そんな新しいものじゃないかと (スコア:1, 参考になる)
サイキックフォース2012・基板の話 [maid.ne.jp]をどうぞ。
> 業務用Xbox(をい) 部門より.
セガ製アーケード向け基盤(マザーボード)のChihiro [impress.co.jp]があります。
コ
Re:そんな新しいものじゃないかと (スコア:0)
もしかしたらe-amusement関連は全部WindowsXPなんじゃねえかとか思った。ウイニングイレブンとかまでWindowsXPでやってたりしたら戦々恐々だな。
オンライン展開が容易だったのはWindowsXPのおかげ!(笑
# つーかXBOXと互換基盤Chihiroカタナシ(涙
Re:そんな新しいものじゃないかと (スコア:2)
/ドラムマニアがPS1互換基板、ポップンミュージックはPS2互換基板の
はずです。
ギターとドラムはCD-ROMがメインなのでソフトウェアアップデートに
対応していません。
#他は全部HDDにデータをインストールするのでアップデート可能。
Re:そんな新しいものじゃないかと (スコア:0)
ポップンは独自 [system16.com]の基板 [system16.com]ぽいですよ。
# そしてここにも VooDoo が。
Re:そんな新しいものじゃないかと (スコア:2)
#初代から3rdぐらいまで。
「新しい」ポップンの基板はこれとは違うはずです。
#逆に言うと5鍵beatmaniaはFinalまでこの基板だったんだなあ。
Re:そんな新しいものじゃないかと (スコア:0)
DDRも技術的には可能だったか、、、
所詮需要かorz
#絶対にDDRはメモリではなく踊る方なのでAC
Re:そんな新しいものじゃないかと (スコア:0)
Re:そんな新しいものじゃないかと (スコア:2)
というのは、9thか10thあたりで画面が24KHzから15KHzインターレースに変わったから、
そう推測しています。
おそらくカード導入の頃に変わったのだと思います。