アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
ケータイ次第 (スコア:2, 興味深い)
逆に、いつまで経ってもドコモが標準として扱ってくれない限り、見通しは暗そうです。
…一部ではカーナビとケータイの連携のために自動車メーカ主
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:ケータイ次第 (スコア:1)
右の面がトヨタ・クラウンで、左の面が東芝・A5504T(AU)の広告
東芝の広告のキャッチ「たとえばクラウンに、快適なハンズフリー通話を」と、G-BOOKと連携できるBluetooth搭載携帯をアピールしてました
Re:ケータイ次第 (スコア:5, 参考になる)
らしく、au・東芝の企画ではないそうです。
A5504Tのワイヤレスプリンティングやダイヤルアップ等の機能は
「せっかくBluetoothのっけるんだから他のプロファイルも付けとこう」
みたいなノリだったのかもしれませんね。
A5501T [kddi.com]とA5504T [kddi.com]を比較しても
Bluetooth関連のもの以外に機能の差異が見受けられないし、
液晶背面のパーツ以外は金型も同じように見えます。
Re:ケータイ次第 (スコア:1)
ありゃまぁ。
私、5月の連休中に、auのA5504Tに乗り換えた者です。
なぜWINでなくこの機種を選んだかと言うと、そのオマケ機能。 他に回線手段がない時に重宝してます。
パケ代怖い。