アカウント名:
パスワード:
住所や郵便番号くらい長ったらしい名前を付けるか、 名前空間(の然るべき階層の底)に閉じ込めるか、 どっちかすべきだと思っています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
ドメイン数増加の一因? (スコア:1)
#良いか悪いかは別として。
Re:ドメイン数増加の一因? (スコア:2, 参考になる)
個人的には悪いと思っています。
少なくとも、(DQN)特許と同じくらいには。
というのは、どちらも一種の「空間(の中の、度を越して広いエリア)の占有」だからです。
DQNドメイン名は名前空間の占有だし、DQN特許は言わば「アイデア空間」の占有です。
gakuensai.com (たしか)ってのが出来たときにはガックリきました。
どっかの会社の「学園祭」っていうタイトルの映画が取ったんだったと記憶していますが、
これで世の中の無数の学校がコレを使えなくなったわけで。
あと、友人が凄く憂慮してたネタとし
Re:ドメイン数増加の一因? (スコア:0)
映画のタイトルと或る学校の学園祭との間になんらかの優先順が有るべきとは思いません。
>www.shiken.or.jp [shiken.or.jp] ってのが有ります。
でも、これは笑った。
Re:ドメイン数増加の一因? (スコア:1)
>映画のタイトルと或る学校の学園祭との間になんらかの優先順が有るべきとは思いません。
違います。
自分が取っても妥当なぶんを取るならば、それはそれでいいんです。
問題は広く取りすぎてる場合です。
#つまり、占有するかしないかじゃなく、「どれくらいの広さを」占有するか、です。
denki-gijutusha-shiken.or.jp
はOKだけど、
shiken.or.jp
は駄目なんです。
より詳細な(得てして長い)言葉を使えば、
名前空間上で占有する範囲を適切(?)に絞り込むことが出来ます。
Re:ドメイン数増加の一因? (スコア:1)
>他の「試験」や「学園祭」が存在すること、
>占有すれば他者を世間の人々の視界から排除してしまうこと、を
>彼らは厭わない。
商標登録することも、占有する
-- To be sincere...
Re:ドメイン数増加の一因? (スコア:1)
個人的にはそれも「悪い」と思っています。
#Internetの話からは離れているようですが。
住所や郵便番号くらい長ったらしい名前を付けるか、
名前空間(の然るべき階層の底)に閉じ込めるか、
どっちかすべきだと思っています。
てゆーか住所も「階層構造」ですね。ああいう感じがいいなぁ。
#自社の社名も、すげぇ一般名詞なんで恥ずかしいG7
#ついでにURLも存在するので益々恥ずかしいG7
>早い者勝ちなんだからある意味仕方ないでしょう。
それも、「良い」とは俺は一言も言っていません。
>はなから転売による利鞘稼ぎ目的のドメイン取得とかならいざ知らず。
そうか否かはまた別問題かと。
Re:ドメイン数増加の一因? (スコア:0)
Re:ドメイン数増加の一因? (スコア:1)
あんまり好きではありませんが、電話番号みたいなもんだと思えば、悪くないかも知れませんね。
あるいは、TV録画予約みたいにバーコードとかっていう方向にいけば、いいかな。
>どうせ覚えられないような長い名前を使ったり、深い階層の底に閉じ込めるくらいならその方がナンボかマシだよ。
ところで、なんで覚えないとならないの?
Net自体に検索させようよ。
え?問い合わせが一箇所に集中するって?
じゃP2Pかな…
Re:ドメイン数増加の一因? (スコア:1)
>じゃP2Pかな…
ごめん。"逆"だ。
この場合はP2Pじゃ話にならん。
Re:ドメイン数増加の一因? (スコア:0)
アンタの話はそのDNSの仕組みそのものを否定しているんだよ。
DNS&BIND [amazon.co.jp]の冒頭部でもよく読め。