アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
この春聞いてきた話 (スコア:2, 興味深い)
---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
Re:この春聞いてきた話 (スコア:1)
>・海外労働力への依存度は産業の種類を問わず15%程度が上限。
はて、日本の例えば部品メーカーなんかは海外に半分以上工場移転してるけど?
>・ソフトウェアに関しては、ネットワークの整備が進んだ90年代半ばより急激にオフショア移転が進んだ。それまではオフショアはあまり活用されていなかった。
これはそうかも。ここ十年くらいだよな。日本人は英語のSPEC書くのが苦手だから流行ってないが。つまり使い切れない。
>・その反動もあってか、シリコンバレーにおけるオフショア依存率はすでに15%ラインを超えている。
そうかも。HBRに「ファブレス(自社工場を持たない)」メーカーって論文が出て
かなり抵抗感があったけど今、OEMが当たり前だよな。
>シリコンバレーの4大企業(Oracle, SAP, People, Siebel)は、保守作業をインド
英語ならね。日本でも沖縄や北海道から大連にコールセンターが移ってるけど
>ISV(日本でいうSI企業)も、保守作業をオフショアにするのがいいんでないの?
SIとしては今は一次の初歩的なレベル以上はまだ無理かも、
客が切れると俺か営業の携帯に怒鳴り込まれるからさぁ(笑
>オンショアかオフショアかという二元論ではなく、新規開発か保守か、自社労働力か外部労働力か、急ぎかゆっくりか、などなどの要素を考えれば、自ずとオフショア活用先は限定されるはず。
去年、フリーターをアルバイトで使ったが...日本もこれまでかと思ったもんなぁ、コア以外は外注のほうがレベル高そう...
俺も永くないかも(爆
co2masato