アカウント名:
パスワード:
逆に、アウトソース先の国の教育レベルは向上するでしょう。 で、さらにビジネスの流出が進む。 日本は言語と文化の壁があるから多少安全ではある。
本社と管理職だけを日本におくというのも、ビジネスのノウハウが時代遅れになるのが遅いだけで、時間の問題。いずれ全て空洞化することになる。教育レベルの高さが国際的
労働人口を今後増やす必要があるなら、移民の受け入れは、いわゆる少子化対策よりも低コストで成果を出しやすい政策だと思います。人種間摩擦をコストに加算したとしても。
しかしCNETの記事をある程度信頼するなら、「足りないものは外から補えばよい。それ自体が大きな問題を引き起こすことはない」ということになりそうで、それなら確かに、空洞化だなんだと大騒ぎするべ
> とすれば特に日本の場合、依然として国際収支が黒字である以上、外国との比較生産力を心配するほどの段階ではないような気もします。 現在黒字でも、十年後、二十年後の経済を考える必要があるんじゃないですか?今教育に力を入れ
>米国、西欧、アジアとどう戦うか 国際自由貿易では、その参加国すべてのGDPが増大します。 ですから、どこかの国と国がけんかして、というような話ではありません。
GDP以外の物を無視しているのは、 国家や経済学者が国民の幸せの度合いを把握するに際して、 GDPぐらいしか客観的で信頼の置ける指標がないためです。
国家が国民のためにできることは、マクロレベルでは、 物価を安定させることと、GDPを増やすことぐらいしかありません。
もちろんなかには所得が増えても不幸な人もいるでしょうけれど、 それを国家が把握して、面倒を見て、幸せにして、というのは実際問題難しいです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
そして皆バカになる (スコア:3, 興味深い)
逆に、アウトソース先の国の教育レベルは向上するでしょう。 で、さらにビジネスの流出が進む。 日本は言語と文化の壁があるから多少安全ではある。
本社と管理職だけを日本におくというのも、ビジネスのノウハウが時代遅れになるのが遅いだけで、時間の問題。いずれ全て空洞化することになる。教育レベルの高さが国際的
Re:そして皆バカになる (スコア:1)
その分深刻な人種差別問題に悩んだりするわけで、一長一短でしょう。まあ、米国の場合は元々多民族国家で人種差別問題がある
Re:そして皆バカになる (スコア:1)
労働人口を今後増やす必要があるなら、移民の受け入れは、いわゆる少子化対策よりも低コストで成果を出しやすい政策だと思います。人種間摩擦をコストに加算したとしても。
しかしCNETの記事をある程度信頼するなら、「足りないものは外から補えばよい。それ自体が大きな問題を引き起こすことはない」ということになりそうで、それなら確かに、空洞化だなんだと大騒ぎするべ
Re:そして皆バカになる (スコア:1)
その結果どうなるのかという話ではないでしょうか。僕が指摘したのは、教育や研究機関のレベル低下。
> とすれば特に日本の場合、依然として国際収支が黒字である以上、外国との比較生産力を心配するほどの段階ではないような気もします。
現在黒字でも、十年後、二十年後の経済を考える必要があるんじゃないですか?今教育に力を入れ
Re:そして皆バカになる (スコア:1)
>米国、西欧、アジアとどう戦うか
国際自由貿易では、その参加国すべてのGDPが増大します。
ですから、どこかの国と国がけんかして、というような話ではありません。
国ではありません。
Re:そして皆バカになる (スコア:0)
でも、実際は、一人当たりのGDPが大きくても幸せではない国って多くないですか?
Re:そして皆バカになる (スコア:2, 参考になる)
GDP以外の物を無視しているのは、
国家や経済学者が国民の幸せの度合いを把握するに際して、
GDPぐらいしか客観的で信頼の置ける指標がないためです。
国家が国民のためにできることは、マクロレベルでは、
物価を安定させることと、GDPを増やすことぐらいしかありません。
もちろんなかには所得が増えても不幸な人もいるでしょうけれど、
それを国家が把握して、面倒を見て、幸せにして、というのは実際問題難しいです。