アカウント名:
パスワード:
すごい!カラオケ機をfu^H^Hhackするカラオケ店!(w
ハードウェアの所有者にしかソースの請求権はない、みたいな対応をするところが ありますが(エレコムもそうですね)、本来は誰でも請求していいんじやないですかね。 配布に際しては実費を徴収されると思いますけど。
あの~ソース開示の
その「いかなる第三者に対しても提供」というのは 「バイナリを持っているかどうか問わない」ということではないのでは?
この「いかなる第三者に対しても法的に有効な書面によるオファー(written offer valid for any third party)」とは何のことですか? これは、世界中の誰もが、GPLが適用されていればどんなプログラムのソースでも手に入れられるということなのでしょうか? [gnu.org] 「いかなる第三者に対しても法的に有効」とは、 そのオファーを持つ誰もが、 あなたにオファーの内容に応じるよう要求する権利があるということです。 GPLには、バイナリをソースコード抜きで商業的に頒布する場合、あなたが後 にソースコードを頒布する旨書かれた書面によるオファーを提供しなければな らないとあります。ユーザがあなたから受け取ったバイナリを非商業的に再頒 布するときには、この書面によるオファーの複製を一緒に渡さなければなりま せん。これは、バイナリを直接あなたから入手しなかった人々も、書面による オファーと一緒にソースコードの複製を受け取ることができるということを意 味します。 私たちが、オファーがいかなる第三者にとっても法的に有効であることを要求 するのは、そうすることによって、バイナリを間接的に受け取った人々もソー スコードをあなたに注文することができるからです。
「いかなる第三者に対しても法的に有効」とは、 そのオファーを持つ誰もが、 あなたにオファーの内容に応じるよう要求する権利があるということです。
GPLには、バイナリをソースコード抜きで商業的に頒布する場合、あなたが後 にソースコードを頒布する旨書かれた書面によるオファーを提供しなければな らないとあります。ユーザがあなたから受け取ったバイナリを非商業的に再頒 布するときには、この書面によるオファーの複製を一緒に渡さなければなりま せん。これは、バイナリを直接あなたから入手しなかった人々も、書面による オファーと一緒にソースコードの複製を受け取ることができるということを意 味します。
私たちが、オファーがいかなる第三者にとっても法的に有効であることを要求 するのは、そうすることによって、バイナリを間接的に受け取った人々もソー スコードをあなたに注文することができるからです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
エレコムだけではないけど (スコア:0)
エレコムみたいな企業が多く感じられます。
要するに、開発コストを押さえつつあたかもすべてを自社開発したかのように見せる風潮、、、、
ヤレヤレ
Re:エレコムだけではないけど (スコア:3, 興味深い)
GPLを意識・認識していないところが多いと思います。
開発企業はGPLなオープンソースを使って安く開発し、エレコムのようなところに
売りつけると。
GPLとは違いますが、先日の台湾製液晶テレビを販売するジャスコとシャープの
関係も似てますね。
この場合、エレコム=ジャスコで、GPL=シャープの特許、ルータの開発元=東元電機
に当たると思いますが、違うのは販売会社が直接批判の的にされたことと
Re:エレコムだけではないけど (スコア:1, 参考になる)
Re:エレコムだけではないけど (スコア:2)
あるんでしょうが、カラオケ歌いにきた人にはない……のかな?
ハードウェアの所有者にしかソースの請求権はない、みたいな対応をするところが
ありますが(エレコムもそうですね)、本来は誰でも請求していいんじやないですかね。
配布に際しては実費を徴収されると思いますけど。
Re:エレコムだけではないけど (スコア:0)
すごい!カラオケ機をfu^H^Hhackするカラオケ店!(w
ところで全然別の話ですが、もしカラオケ機器がカラオケ店に対してレンタル(所有はカラオケ機器メーカー)だとしたら、これは請求権は、、ないですよね?
Re:エレコムだけではないけど (スコア:0)
#さそってもらいたいけど、AC。
Re:エレコムだけではないけど (スコア:0)
あの~ソース開示の
Re:エレコムだけではないけど (スコア:0)
(略)
b) 著作物に、いかなる第三者に対しても、『プログラム』に対応した完全 かつ機械で読み取り可能なソースコードを、頒布に要する物理的コスト を上回らない程度
Re:エレコムだけではないけど (スコア:1)
その「いかなる第三者に対しても提供」というのは 「バイナリを持っているかどうか問わない」ということではないのでは?