アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
昔の OAK を使っていたせいで (スコア:1)
IME に FMR用MS-DOS に付いてきた
OAK (OASYA KANA KANJI Henkan)を使っていた時期が有ります。
その時のローマ字のキー割り当てが
「x」で「長音符(ー)」を入力する
でした。
その後、WXG を使っていますが、
カスタマイズして「x」で「長音符(ー)」を
入力するようにして使っています。
しかし、ver4 以降新しいのが出ないようです。
別に MS-IME でもいいのですが、
長音符を普通のキーに割り当てることができません。
最近、OAK と同じ富士通の「Japanist」というIME を、
「x」で長音符が入力できることを期待して買
マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
Re:昔の OAK を使っていたせいで (スコア:1)
>独自の GUI Libraryを使用し、
>「ウィンドウで、複数の Edit Control を使用せず、
> 一つのEdit Control を移動して入力させている」
>手法を用いている場合、次の欄に入力されたり、
「あんまし無い」だろうか?
それって初歩的なフライウェイトパターンの実装例ですよね?
つまり、すすんで選択されても全然おかしくない実装。
むしろ無批判にべたべた沢山貼るほうがダサいかと。
たしか、delphiに「標準」装備のGridコンポーネント(いわゆる表形式の
表示/編集をする奴ね)は、Editクラスを継承した内部(?)クラスの
インスタンスを1つだけ作って、使いまわす、んだったような記憶が。
#それともEdit自体が「移動されるときはwindow handleを取得しなおす」んだったっけか?
#だれか、興味ある人や詳しい人、ソース読んでreplしてくれー。
#俺ぁ今暇がなくてよー。