アドバイザリには、Apache 2 のその脆弱性を利用した攻撃コードが作られた後、
NON Apache 2 でも動作する同様の攻撃方法が見つかったって書いてあるじゃないですか。
だから Apache 2 以外でもだめでしょ。
以下アドバイザリの該当部分:
After a possible exploitation path for Apache 2 servers was discovered and a working exploit was created, similar pathes were found and added to the proof of concept exploit that allowed exploitation of NON Apache 2 servers. (f.e. Apache 1.3.31)
Apache 1.3系を除くApache 2.0.49以前の環境で問題 (スコア:2, 参考になる)
Apache 2.0.49で発見されたCAN-2004-0493の問題は32ビット環境において軽微だと見なされていたが、4.3.7以前のmod_phpにmemory-limitが組み合わさっているとまずい。
という話であって、
最新のApache2や、Apache 1.3などApache2以外の環境で使っている場合は問題ないと思うのです。
みんな原文読んでいる?
Re:Apache 1.3系を除くApache 2.0.49以前の環境で問題 (スコア:2, 参考になる)
NON Apache 2 でも動作する同様の攻撃方法が見つかったって書いてあるじゃないですか。
だから Apache 2 以外でもだめでしょ。
以下アドバイザリの該当部分:
After a possible exploitation path for Apache 2 servers was discovered and a working exploit was created, similar pathes were found and added to the proof of concept exploit that allowed exploitation of NON Apache 2 servers. (f.e. Apache 1.3.31)
Re:Apache 1.3系を除くApache 2.0.49以前の環境で問題 (スコア:0)
英語読めません。