アカウント名:
パスワード:
ITmedia で小寺氏が、HDD ウォークマンについての雑感を述べたコラム [itmedia.co.jp]の中で、こんな事を書いていました。
個人的な指標なのだが、筆者はいつもポータブルプレーヤーで行なうテストがある。クラフトワークの「Expo2000」という曲を転送してみて聴いてみるのだ。この曲のイントロ部分は、アナログシンセ風に言えばフィルタを閉じた音圧が強めの音なのだが、ほとんどのプレーヤーでこの部分が歪む。歴代iPodはことごとく全滅、VAIO PocketもiPodよりは程度はいいが、やはり歪む。 だがHD1は大丈夫だった。筆者もすべてのミュージックプレーヤーを試したわけではないが、今までこれがちゃんと再生できたのは、東芝の「gigabeat」とこれしかない。おそらく余裕のあるヘッドルーム設計と使用パーツの品質による差だと思われるが、このあたりに筆者はオーディオエンジニアの良心を感じる。
個人的な指標なのだが、筆者はいつもポータブルプレーヤーで行なうテストがある。クラフトワークの「Expo2000」という曲を転送してみて聴いてみるのだ。この曲のイントロ部分は、アナログシンセ風に言えばフィルタを閉じた音圧が強めの音なのだが、ほとんどのプレーヤーでこの部分が歪む。歴代iPodはことごとく全滅、VAIO PocketもiPodよりは程度はいいが、やはり歪む。
だがHD1は大丈夫だった。筆者もすべてのミュージックプレーヤーを試したわけではないが、今までこれがちゃんと再生できたのは、東芝の「gigabeat」とこれしかない。おそらく余裕のあるヘッドルーム設計と使用パーツの品質による差だと思われるが、このあたりに筆者はオーディオエンジニアの良心を感じる。
上記の記述から読み取れるのは、東芝の gigabeat も Sony の HDD ウォークマンと張り合えるくらい、音周りの品質が良いと言う事。東芝は iPod の HDD 部品を供給しているメーカーでもあるし、今後の gigabeat は、「わかっている人間」には最ももてはやされる製品として、かなりアレな地位を築き上げるんではないか、という気がしてきました。
プレスリリースも見ずに勇み足で書いてしまいましたが、これ、CD プレーヤー向けの LSI だったのね (^_^;。2004 年末に量産開始とか言っているし、まだちょっと gigabeat でどうの、という観測は、気が早すぎたかしら?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
ほほぅ (スコア:3, 興味深い)
ITmedia で小寺氏が、HDD ウォークマンについての雑感を述べたコラム [itmedia.co.jp]の中で、こんな事を書いていました。
上記の記述から読み取れるのは、東芝の gigabeat も Sony の HDD ウォークマンと張り合えるくらい、音周りの品質が良いと言う事。東芝は iPod の HDD 部品を供給しているメーカーでもあるし、今後の gigabeat は、「わかっている人間」には最ももてはやされる製品として、かなりアレな地位を築き上げるんではないか、という気がしてきました。
むらちより/あい/をこめて。
Re:ほほぅ (スコア:2, 参考になる)
・でかい
・よく壊れる
以外はそこそこ良い品物だと思います。 :)
知り合いは初代を保証期間中に5回は修理に出してました。
(特に粗く使っているわけではないと思いますが…)
そのうち2回くらい新品交換だったかな?
そのイメージがあるので現行モデルが改善されててもちょっと
食指は動きにくいです。
Re:ほほぅ (スコア:0)
Re:ほほぅ (スコア:0)
あくまで初代の話で、最近のモデルは知りませんよ(笑)
みんなiPodに買い換えちゃいましたし XD
やば (スコア:1)
プレスリリースも見ずに勇み足で書いてしまいましたが、これ、CD プレーヤー向けの LSI だったのね (^_^;。2004 年末に量産開始とか言っているし、まだちょっと gigabeat でどうの、という観測は、気が早すぎたかしら?
むらちより/あい/をこめて。
Re:やば (スコア:0)
ずっとまえから発売されてるので
このニュースはなにが新しいのか?って話になるんですけどね。
読もうね (スコア:0)
ちゃんと読もうね~。
Re:読もうね (スコア:0)
>ちゃんと読もうね~。
「*オーディオメーカが自社向けに開発したものを除く。汎用品として初めて(本日現在)。」
かな?
Re:読もうね (スコア:0)
Re:ほほぅ (スコア:1, すばらしい洞察)
わかってる人間にもてはやされてアレな地位を築けるとは
到底思えないんですが...
Re:ほほぅ (スコア:1, すばらしい洞察)
ダウト…だよなぁ。
著作権管理をないがしろにはできないでしょ。
利便性を損なわない著作権管理なんてあり得ないので
どれだけ使用者の利便性が損なわれないかがみそかと思うのですが。
そうこうしている間にデジタル放送はコピーワンス。
Re:ほほぅ (スコア:1, すばらしい洞察)
利用者が知らぬ間に法令を破り、気がつかない間に犯罪者になる、と言うのが防止できるのは、やっぱり利点とは言わないのかなぁ。そういう、利用者を犯罪者にしない、と言うスタンスもメーカーの良心かな、と。ツールは自由に、法令順守は自己責任で、と言うのは原則だと思うけども、法令も一筋縄じゃないですしねぇ。
作る側に立ってみると、最近はツールを作った側も利用者の違法行為の幇助に問われるみたいじゃないですか。なんか割に合わないような。そこら辺うまく折り合いをつけるのが、メーカーの腕の見せ所なのでしょうねぇ。
# どちらの言い分ももっともだと思うのでAC
Re:ほほぅ (スコア:0)
まぁ、どっちも既得権益を主張しているだけだからねぇ。
#しばらくは平行線な気がするのでAC