アカウント名:
パスワード:
おふとぴ気味ですが。
運転していて後続車にお礼をする時に、ハザードランプを数回点滅する慣習が大分一般的になりましたけど、あれはハザードランプの使い方として間違っていて、状況によっては、前が渋滞しているなど、(急)停車す
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
ハザードランプ使用の代替 (スコア:3, 興味深い)
おふとぴ気味ですが。
運転していて後続車にお礼をする時に、ハザードランプを数回点滅する慣習が大分一般的になりましたけど、あれはハザードランプの使い方として間違っていて、状況によっては、前が渋滞しているなど、(急)停車す
Re:ハザードランプ使用の代替 (スコア:2, 参考になる)
確かに渋滞の最後尾(特に高速道路なんかで)での「追突しないでねー」でも使いますしそちらの方がより「正しい」のでしょうけど、目の前の車が止まるためにハザードを使ったのかそうじゃない(ありまとの意味)のかは比較的理解できそうな…。
更に「止まるかも知れない」と言う警戒が取り越し苦労だったとしても良いんじゃないだろうかなんて思うのです。
----
:oすずめのおやどはどこじゃろぉ
('>ぴよぴよ
Re:ハザードランプ使用の代替 (スコア:0)
私は世間で運転マナーが悪いと言われる名古屋ナンバーなんですが、大 阪から宮城までの間を色々走った感想としては「どこも悪さの方向が異 なるだけで、悪い事に違いは無いじゃん」というものです。
(余談ですが、私は公共交通機関が嫌いなので、極力どこへでも自分で 車を運転して出かけます)
他県ナンバーに対して不
Re:ローカルルール (スコア:0)
> このテの道交法外ルールって地域性があるものですよね。
日本ではあまり見ないけど、アウトバーンでは、大型車が追い越しを終わると、
追い越された方がパッシングをして、追い越し完了を知らせていた。
そうすると、走行車線に戻って来るみたい。
あちらでは、荷物車を2両ぐらい牽引するようなのも多かったから、
Re:ローカルルール (スコア:0)
>高速道路などで追越車線をのろのろ走っている車を追い越したいとき、
>右ウィンカーを出すのは、まだ一般的ではないのでしょうか。
それって、トラックの場合「排ガスブレーキ(補助ブレーキ)使用中」との区別付かない気が(これ自体地方ルールくさいが)。
普通車で、エンブレ使用中の時にやる人もいます。
Re:ローカルルール (スコア:0)
> 普通車で、エンブレ使用中の時にやる人もいます。
こういうシチュエーションだと、左ウィンカーの方が合っているように思うのですが。
Re:ローカルルール (スコア:2)
以前、前を走る車が右ウィンカーを出したので、左から抜こうとしたらいきなり左折されてぶつかる所でした。
後で考えると右側から抜けといっているつもりだったのですね。
ここまで極端でなくてもウィンカーは右左折以外に使うと誤解のもとになるのでやめましょう。
Re:ローカルルール (スコア:1)
おっしゃる通りだと思います。ウィンカーを流用するのは危険ですね。
また、パッシングだとかサンキューハザードだとかにしても、ここでの議論で分かるように極めて例外が多いので、
・自分がそれをやったからといって、意思が伝わると思わないこと
・相手がそれをやらないからといって、無礼だなどと思わないこと
・相手がやるだろうという思い込みを持って運転しないこと
というあたりが重要なポイントになると思います。
すっかりどっかに行ってしまいましたが(^^;)、「しっぽ」についても法律で定めでもしない限り、同様のことが言えるようになるのではないでしょうか。
//Sinraptor