アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
とはいえこの人らの想像力はすごい (スコア:0)
日々の測定情報からえられる想像力には脱帽です。
Re:とはいえこの人らの想像力はすごい (スコア:1, すばらしい洞察)
「みんな、本当にこんな与太話信じてるの?」
って思うことしきりです。
Re:とはいえこの人らの想像力はすごい (スコア:2, すばらしい洞察)
と思うことしきりです。
#発言しない選択肢を使えない人はねぇAC使う資格がないと思うこ
としきりですわ
Re:とはいえこの人らの想像力はすごい (スコア:0)
こういう話題に現れる人々には関心あります。
例えば私が「与太話」と言っているこの話題ですが、
私としては「前衛芸術」のように見えるわけです。
なんだか判らないけど、名のある画家が描いた絵で
偉い評論家様たちが絶賛しているから、何となく
同調しておこうって言う人が多いのでは無いかと。
とも
つまり釣り発言なわけですか (スコア:1)
似た口調のACの方がいると混乱することがあるんで、何らかの
関係者でない限りはIDで通してます。長いツリーだと読み解くの
大変ですから。
オフトピはここまでにして
与太話の件ですが、たぶんその絵がすばらしいかどうかはどうで
もいい訳なんですね。
絶賛する人がいるから疑うってのは、どっちも本質たる絵がどう
かではなく、仲良く評論家の意見を基準にしているんじゃないん
ですか?それよりもきちんと絵を見て好き嫌いいう人のほうが
自分としては信用できます。ちょっと比較対照もあれだと思いま
すが(w
まあ王様を見ていないのに裸と断ずるのはおっしゃるとおり電波
ですから・・・・せめて王様を見てみましょうよ