アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
SharpReader (スコア:0)
Winじゃ定番のSharpReader [sharpreader.net]です。
新しいの探すのがめんどくさくて,惰性で使ってるだけですが(^^;
Re:SharpReader (スコア:1)
SharpReader(VerUp) (スコア:1, 参考になる)
(フツーのアプリケーションぐらいに。
ちなみにインストーラーが付きました。)
それと、記憶している件数が増えると重くなるので、
SubscribedFeed(ルート)のプロパティで、
記事の保管期間を適度に設定しておくとよいと思います。
かなり快適で他に移れなく・・・。
Re:SharpReader (スコア:0)
それくらいで無いとGUI OSを使う意味なんて無いとも思いますがね。
軽いに越した事は無いんだけど、カッコイイ視覚効果を使う人だから
って理由で特定の監督作品を選ぶような動機もアリだと思う。