アカウント名:
パスワード:
>8台をまわりにぐるっと並べて360度視界スクリーンみたいにできそうですね。
一面が四角形なら6台?いや、一面が三角形でいいなら8面ですか。
計算してみると、 仮に6台、いや後ろは要らんと5台まで削ったとして、 自分への描画情報はネットには流さないから、流すのは4台分の情報。 これは、VGA 24bit @ 30Hz * 4 = 884 Mbps と、Ethernetではかなりきついスペックとなってしまいます。画像圧縮を使うと言っても、4画面分の画像を30Hzでリアルタイムにソフトウェアで圧縮するというのは、技術的に可能なんですかね。
没入型ディスプレイを分散PCで構成するという話はよくありますが、素直に実装するなら、最小限の情報だけ共有して、各PCがアプリケーション固有のレンダリングルーチンを実行するという形で実現します。それでも、やはり情報共有機構が問題となります。なにせ Ethernet だと、 仮に 1 Gbps 通ったとしても、4MB@30 Hz くらいしか共有できません。まぁ、ethernet で1 Gbps 通るとは誰も思わないので、実際に共有できる情報量は推して知るべしです。 他の飛び道具を使っても、まぁ、似たようなものではないでしょうか。
そして、SGIのNUMAマシンが欲しくなると。しかし値段が昔の十分の一になったといっても、1000万円以上…orz
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
仮想大画面 (スコア:3, 興味深い)
使用……みたいなのは、ちょっとホストマシンの帯域的に無理そうだけど
8台をまわりにぐるっと並べて360度視界スクリーンみたいにできそうですね。
#アプリケーションないけど。
Re:仮想大画面 (スコア:2, 参考になる)
>8台をまわりにぐるっと並べて360度視界スクリーンみたいにできそうですね。
一面が四角形なら6台?いや、一面が三角形でいいなら8面ですか。
計算してみると、 仮に6台、いや後ろは要らんと5台まで削ったとして、 自分への描画情報はネットには流さないから、流すのは4台分の情報。 これは、VGA 24bit @ 30Hz * 4 = 884 Mbps と、Ethernetではかなりきついスペックとなってしまいます。画像圧縮を使うと言っても、4画面分の画像を30Hzでリアルタイムにソフトウェアで圧縮するというのは、技術的に可能なんですかね。
没入型ディスプレイを分散PCで構成するという話はよくありますが、素直に実装するなら、最小限の情報だけ共有して、各PCがアプリケーション固有のレンダリングルーチンを実行するという形で実現します。それでも、やはり情報共有機構が問題となります。なにせ Ethernet だと、 仮に 1 Gbps 通ったとしても、4MB@30 Hz くらいしか共有できません。まぁ、ethernet で1 Gbps 通るとは誰も思わないので、実際に共有できる情報量は推して知るべしです。 他の飛び道具を使っても、まぁ、似たようなものではないでしょうか。
そして、SGIのNUMAマシンが欲しくなると。しかし値段が昔の十分の一になったといっても、1000万円以上…orz
Re:仮想大画面 (スコア:1)
これこそ帯域足りないでしょうけど(^^;
Re:仮想大画面 (スコア:0)
LANで映像配信という意味では似ていますね.
MEDIAEDGE [canopus.co.jp]