パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

対ひきこもり専門会社」記事へのコメント

  • 本サイトは、近日公開予定の映画「有限会社ひきもどし」の中で登場する映画内の架空の会社のサイトです。 実際には、存在しておりません。

    映画の告知、映画を見た方が後から見て楽しめるようにという目的のもと立ち上げられました。
    映画の詳細については、近日中に公開致します。

    今そのサイトを見たら、「NEWS」のところにこう

    • 制作元を見ると [kayac.com]まだ一般公開していないみたいなことが書いてありますが、
      バッチリ世界中に大公開状態なんですよね。

      非公開だったら何らかのアクセス制御くらいはするもんじゃないか
      と思うのですが、その辺どうなんでしょうか。いや聞かずとも結論は分かりきってますが。
      制作会社(個人?)がヘタレなだけですね。後で不正アクセスだとか騒がれなければいいんですが。

      上記のところでは

      映画の架空の会社とはいえ、ひきこもりの親子さんの気持ちを
      考えると、若干懸念あり。

      などとも書かれているので、何となくこのままではまずいんじゃないか程度には
      感じているようですね。
      でも、ドメインきちんと取って、データをサーバーにアップして、ほぼ正式公開も同然の
      状態までになっているのに、今からちゃんと諸々の問題点を解決するとなると、
      ここまで作ったほとんどのコンテンツを破棄して丸々作り直しになりかねないんじゃ
      ないでしょうか。いやもう大変ですね。
      親コメント
      • kayacの会員が日本中に散らばってるとかの理由で、
        ローカルネットでテストするには無理があったから、
        本番もかねて仮運営してたとかじゃないですかね?

        本来は映画公開時などに正式に公開する予定だったんだけど、
        関係者か会員の人の誰かが知り合いに話した等口コミでゆっくりと広まっていき、
        はてな等の日記やblogの管理人の耳に届いて、
        そういった作成者側の意図を知らずに乗せてしまって、
        こうなってしまったのかもしれませんね。
        --
        天琉陳(Teruching)
        親コメント
        • 公開していないのだったら、技術的にアクセス制限するとか、パスワード制御するとかできたはず。それができない、ってのは、技術はないね。ここ。

          > 畑監督より依頼を受けて、できるだけシュールに実在するかの会社のようにという要望のもと

          ついでに日本語も不自由なようだし。
          • BASIC認証掛けるのは「技術」と言うほどのレベルじゃないと思うんだよ。
            無いのは「技術」では無く、ビジネスとしてのWeb制作の「常識」。

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...