アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
感情的になるのはねぃ (スコア:2, 興味深い)
(ま、システムダウン時に落ち着いている方が不思議ではありますが)
件のYAHOOの場合、相手のコメントを適当に主観で書き換えている
店長出せ店長 (スコア:0)
この店員は「お客様は神様です [google.com]」という言葉を知らんのか!!!
この言葉を消費者に広めた人は責任取って欲しいと思う昨今如何お過ごしでしょうか
Re:店長出せ店長 (スコア:1)
そこに非対称な関係はないですよね、ほんと。
お客様は神様です、はあくまでサービスマンの心得であって、
客が小売の店員に対してそう考えるようになったらもう終わりだよ。
Re:店長出せ店長 (スコア:1)
客には店を選ぶ自由がありますから。
お前に売るものは無い! (スコア:0)
店にだって、客を拒む自由はあるだろ・・・
Re:お前に売るものは無い! (スコア:2, 興味深い)
元々、商業上のサービスは無償奉仕の意味では使われていませんしね。
いただいた料金に値する業務としてのサービスを行うまでのこと。
もし、奉仕と称して料金分以上を過剰請求するのなら、そりゃもう仕事じゃないよ。
ボランティアと言い直した方が良い。
いわゆる商業上の無償サービスは、宣伝広告の一種でしかない。次からは有償の客として取り込むきっかけとしてのものだと思う。
たしかに無償サービスは心地よいものだが、いつまでも無制限に受けられるものでもない。制限は必ずあるものだ。