アカウント名:
パスワード:
安全保障と食糧確保には正確な天気予報が欠かせませんね。したがって気象衛星は不可欠です。当然、もしものときのバックアップも含めて。
資源探査もいまや衛星による探査 [google.co.jp]が重要になってきています。リンク先にあるように、中国もやってますね。
元発言にある材料分野においても、微小重力環境を用意できるか否かで大きな差がつく時代が来る可能性
元発言にある材料分野においても、微小重力環境を用意できるか否かで大きな差がつく時代が来る可能性は高いです。
日本国内には大して採算の取れる資源は無さそうですが。
尖閣諸島周辺を含む東シナ海一帯には豊富なガス・石油資源が存在しており、その埋蔵量は原油1000億バレル以上($39.40/バレル)、天然ガス2000億m3($6.68/mmBTU-100万 [nobody.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
非常に不謹慎な考え方ですが (スコア:2, 興味深い)
日本は材料分野では存在感がありますから、そちらに注力してもいいかと思います。
安全保障上、応用研究もしないといけないと思いますが地道に
基礎データを集めておくのも重要です。
まだそのあたりのデータはそろってないように見受けられます。
中国が友人飛行に成功しましたが
Re:非常に不謹慎な考え方ですが (スコア:0)
安全保障・食料確保・資源確保・・・
だから宇宙なんか後々・・・あ!、宇宙は安全保障か・・・。
じゃ、同時に原発もめっちゃ推進ってことでよろしく。
ネタにマジレス? (スコア:2, 興味深い)
安全保障と食糧確保には正確な天気予報が欠かせませんね。したがって気象衛星は不可欠です。当然、もしものときのバックアップも含めて。
資源探査もいまや衛星による探査 [google.co.jp]が重要になってきています。リンク先にあるように、中国もやってますね。
元発言にある材料分野においても、微小重力環境を用意できるか否かで大きな差がつく時代が来る可能性
Re:ネタにマジレス? (スコア:2, すばらしい洞察)
今現在もそうやっていますし、日本の安全保障だ何だというものはアメリカの機嫌を損ねたら消し飛んでしまうんです。その程度のものなのです。
日本国内には大して採算の取れる資源は無さそうですが。
データを元に調査して当該国と交渉して採掘権を、ですか? その手の事には欠かせない政治力の欠如によってデータを有効に活用できる体制にはありません。
これについては現時点の話ではないので、可能性は高いと言われれば、そうかもしれませんね、としか答えられないです。
新規高速道路建設も同じなんですが、やるべきだ、という主張のネタはいくらでもあるんです。 実際にやるかどうかは全体の方針によります。
私には、日本の政治は日本が独立した存在であることを半ば放棄しているように見えます。 それならば取り立てて気合を入れて踏ん張る必要はないよねぇ…(嘆息)、というのが私の主張です。
Re:ネタにマジレス? (スコア:1)
静止衛星自体が、有る意味既得権益と言っても差し支えの無い物です。
日本が現状の気象観測体制を放棄した場合、そこに割り込んで来るのはアメリカではなく中国なわけで、
アメリカに頼れば良い、と、簡単に片付く問題ではないのでは?
Re:ネタにマジレス? (スコア:1)
> アメリカに頼ればいいのでは。
今現在もそうやっていますし、
> 日本の安全保障だ何だというものはアメリカの機嫌を損ねたら消し飛んでしまうんです。その程度のものなのです。
だからと言って、自分自身の指針を全く考えなくて良い訳ではないですよね。むしろ、より必死で考える必要があるはず。
アメリカは日本の事情なんてマトモに考えてくれないようですし :-p
> 私には、日本の政治は日本が独立した存在であることを半ば放棄しているように見えます。
同意します。独自の行動を取ることにはリスクも伴いますが、
うまくやれば、日本にもアメリカにも周辺国にも、より多くの利益をもたらせるはず。
でもそれを支えるのは、結局、わたしら一人一人の意識なんですよねぇ。
Re:ネタにマジレス? (スコア:0)
尖閣諸島周辺を含む東シナ海一帯には豊富なガス・石油資源が存在しており、その埋蔵量は原油1000億バレル以上($39.40/バレル)、天然ガス2000億m3($6.68/mmBTU-100万 [nobody.jp]