アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
非常に不謹慎な考え方ですが (スコア:2, 興味深い)
日本は材料分野では存在感がありますから、そちらに注力してもいいかと思います。
安全保障上、応用研究もしないといけないと思いますが地道に
基礎データを集めておくのも重要です。
まだそのあたりのデータはそろってないように見受けられます。
中国が友人飛行に成功しましたが
ついでにマジレス (スコア:2, 興味深い)
それに日本の宇宙技術は思うほど欧米より遅れを取っていないはず。弱い通貨“円”のもたらすコスト的ハンデ
有人は実用には役立たない (スコア:1)
つまり、打上技術、衛星技術は、科学観測、通信、気象など現代に不可欠なインフラの一部となっていて、日本として政策的(科学、産業、国土安全、すべて含め)これを確保し続ける十分な理由があります。
一方、有人宇宙活動の(基礎科学への寄与を含め)実用的価値はいまだ実証されていません。有人宇宙活動は、そのような実用的価値があるから重要なのではなく、人類としてフロンティアを目指すということに最大の価値があると考えるべきです。イタリア人コロンブスの探検をスペイン女王が支援したように、国際協力で行うので全く問題がないと思います。その活動に日本が参加することに文化的な意味はあると思いますが、必ずしも、現在、強みをもたない宇宙航行技術を分担しなくてもよいと思います。
もちろん、今、有人宇宙活動に実用的価値がないとしても、ジャガイモやトマトやタバコやコカインや梅毒のように、将来人類のありかたを変えるものが有人活動からもたらされるかも知れませんので、投資的価値が皆無とは申しません。しかし「材料開発」とか「新薬製造」とかを有人宇宙開発のお題目にするのは、コスト的スケジュール的に全くナンセンスと考えます。
Re:有人は実用には役立たない (スコア:0)
有人宇宙活動の実用的価値は、最終的には居住空間だけじゃないの? これを早い者勝ちで確保しなきゃ人口爆発に耐えられないし・・・でも、日本は人口消滅だから関係ないんだろうね。