アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
話しているときは一対一でも、 (スコア:1)
それが「はづかしい」んじゃないですかねー。
んーあとは「言葉にしづらい思い」って感じですか。
ただ一言「共感しました」とかってのは書き辛いでしょうし。
あと、Jitterboogieさんのコメントにもありますが、
詩みたいな形になってるとコメントしづらいってのは確かにあります。
いやそれだけならあんまし気にしなくても良いかもですが、
その手の形式のって大抵内容がへびーだったりするんで・・・。
#シャイなあん畜生なのでAC
蛇~ (スコア:1)
あまりにドロドロしていて人前には出せないものを
なんとか取り繕おうとこねくり回しているうちに
どんどん詩のようになっちゃうわけですね。
だから「大抵内容がへびーだったり」しちゃうんだと思うんです。
たとえ出てきたときにはもう捻くれきっていても。
つまり毒蛇なわけです。
# ってシャレかよ、私。
「帰る」は嫌だけど「ヘビー」は受け止めマッスル (スコア:1)
・・・え? 親父ギャグとシャレは違うって?
同じです。ものは同じです。要はそれを相手がどう感じるかですよ・・・
ってマスター(誰だよ)に力説しました。うん、しました(笑。
噛まれないと毒蛇かどうかはわかりません。
でも蛇には滅多なことがないと噛まれませんよ。
もし噛まれたとしても、誰か優しい人が血清を注射してくれているものですよ。
そう、自分が噛まれていることにも、その注射にも気付かないでね(ぶ。。
(意味不明
lalala...言葉にできない (スコア:1)
> それが「はづかしい」んじゃないですかねー。
むむむ、そういうことか。
でもそういうことなら、むしろ他の人にラブラブ具合をアピールできるほどに!
それかもしくは
「あー、あいつ女の人ばっかりに反応しているよ~」
とか?・・・って小学生じゃないんだからね。でも僕は男ですから遠慮しないで下さい。
むしろ女性のコメントは大歓迎ですよ。うははは。
コメントはひとことでもいいんですけどね。
そうすればこちらも、どんな一言で返信しようかなって考えられるもの。
詩とかもおっけーすよ。こんどからは詩には詩で返事を書こうかな
(ネタがなくなって、そっこーできつくなりそうだけど。