アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
あんまり元気じゃないなあ(T_T) (スコア:1)
やっぱりプログラミングのイベントとしてはBlogが出てくるのは違和感を覚えます。
ま、「LLを仕事にする」ことに成功した事例だと、好意的に捉えるという手も無いわけではないが…。
----
ところでこのStory、盛り上がりませんね。残念。切腹?
特に、イベント自体への感想が少ないような。
まあ、世間の人々は既に充分に、それこそBlog:-)とかで感想を飛び交わせているわけで、
スラドでやる必要も無いのかも知れませんが。
#かく言う俺も、感想とかは大抵、主にWikiや(他人の)Blogに書いてしまったので、G7
「飛び交わす」で思い出したけど、スラド(Slashcode)って、
よそのURLとか、スラド内の他のコメントとか、を楽に参照するための略記法が無いですよね。
リンク張りたければ毎回マジメにアンカータグを書かないとならない。これは面倒です。
URLを書くだけでリンクにするとか、2chみたい(?)に「>>」と書くだけで他のコメントをリンクできるとか、
そういう風に話と話が有機的に繋がりやすくなるような仕組みは、有ると嬉しいんじゃないかな。
特に後者。コメント間の繋がりは、表現し易くなってて欲しい。
それこそ会員間の繋がりなんかを表現するよりも、ずっと有用かと。
「そうすれば」もう少しスラドにも面白い感想文とかが載るようになるんじゃないかな?
「他と繋がりのある話」を書きにくいんですよスラドは。(レス元を除けば)孤立した文になりやすい。
これじゃ育ちません。
----
というわけで感想。
「ジャヴァの奇妙な冒険」は楽しかったですし、
「Javaはうんこ」は(批判もあるようですが:-)俺は)膝を打ちましたし。
Squeakの「すべてが(つまりプレゼンすら)オブジェクト」なのは毎度のことながら痛快でしたし。
うーん。細かいことは、各所(よそのサイト)に書いたコメントで、ってことで(藁
逆に残念だったのは、お客さん:-)の発言機会が少なかったことですね。
プログラミング(俺ならこう書くとか)も、BOFも、です。
大所帯なので難しいのは判るんですが、残念。
#「俺ならこう書く」ネタを全然進められてないのでG7。4時間どころじゃないじゃん。切腹?(T_T)