アカウント名:
パスワード:
世界や人間についての知恵・原理を探究する学問。もと臆見や迷妄を超えた真理認識の学問一般をさしたが、次第に個別諸科学が独立し、通常これらと区別される。存在論(形而上学)、認識論(論理学)、実践論(倫理学)、感性論(美学)などの部門をもつ。
実験を伴わない点で、論理学や数学は哲学と近く、また現にこれら3つの領域には重複が見られる。古代の哲学者たちはしばしば現代でいう論理学者や数学者を兼ねていた。 だが、論理学や数学は実験を通して得られたデータが参考にされることがない点が、つまり、人間や社会や自然の諸事象が考察の焦点にならない点が、哲学と大きく異なる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
こんなことを聞いたことがあります。 (スコア:2, 興味深い)
Re:こんなことを聞いたことがあります。 (スコア:1)
思考は音声言語だけではないので、思考できないことはないと思います。
数学に長けている人が物事を考える時、日本語や英語で考えているとは思えません。
または、プログラムに長けている
Re:こんなことを聞いたことがあります。 (スコア:1)
ある人に口頭で道順を教えて、その道順をメモしてもらう。
で、そのメモが聞いたものをそのまま言葉で書いたものなら文系、聞いたものを図化してメモる人は理系って。
#ソースないけどID
Re: こんなことを聞いたことがあります。 (スコア:1)
現状ではほぼ例外なく、「プログラミング == 論理的思考をテクストで表現すること」ですから。
# でもプログラミングを図形で行うという研究はあるらしい
Re: こんなことを聞いたことがあります。 (スコア:0)
というのは15年ほど前から言われていたような気がします。
…が、確かに現状ではフローチャートを書く人なんて少数派かもしれませんね…。
Re: こんなことを聞いたことがあります。 (スコア:0)
設計手法の研究をしている人達の間では、
フローチャートを使うのは最悪だってことには合意が取れたけど、
代わりの手法についてはどれも一長一短で決めきれずに
今に至っているとか
Re: こんなことを聞いたことがあります。 (スコア:1)
Re: こんなことを聞いたことがあります。 (スコア:0)
多分「理系」、「文系」って分類が良くないんでしょう。
理系=数学あたりが得意
文系=歴史あたりが得意
って認識と同時に、
理系=新しいモノ好き
文系=新しいモノ苦手
ってイメージがあるせいで「コンピュータ使う作業」=「理系的作業」に見
Re: こんなことを聞いたことがあります。 (スコア:1)
> 文系=数学や哲学が出来ない人(でも他の分野の作業なら出来る)
文系の人に怒られそうな意見ですな(笑)。上の分類は、「理系の優等生」と「文系の劣等生」の比較になってるんじゃないでしょうか。
それに哲学は、文系とか理系に関係ないんじゃないかな。そういうものを超越したもんでしょ>哲学。
Re: こんなことを聞いたことがあります。 (スコア:1)
そして、数理論理学はまんま哲学です。私の感覚では(理系か文系かはともかく)こんな感じです。
← 論理的な思考が必要
哲学-数学-物理-経済学-化学-生物学-社会学-史学
Re: こんなことを聞いたことがあります。 (スコア:1)
そうでしょうか?数理論理学は、哲学の中の一部に過ぎないと思います。例えば、大辞林では とあります。数理論理学が被覆するのは認識論だけ。広く考えたとしてそれに存在論を含むくらいでしょう。
また、Wikipedia [wikipedia.org]にも、 とあり、その類似性を認めながらも、同じものではない、という立場をとっています。
Re: こんなことを聞いたことがあります。 (スコア:1)
数理論理学 ⊂ 哲学
という意味です。
Re: こんなことを聞いたことがあります。 (スコア:1)
「学校制度上」の利便性で作られた単語を比較論に持ち込むこと自体が間違いかと。
#こういった理系文系議論が大嫌いなのでID。
Re: こんなことを聞いたことがあります。 (スコア:0)
実際には、言い訳に使われることが多いよねw
文系なので数学は苦手、理系なので古文は苦手、などなど。
わざわざ文系理系を自称するのはみっともない。
哲学にしたって、物理…相対論や量子論を知らん奴に
パラドックスや実存を語られても、言葉遊びにしか感じない。
Re: こんなことを聞いたことがあります。 (スコア:0)
> そもそも文系とか理系とか、
> 「学校制度上」の利便性で作られた単語を比較論に持ち込むこと自体が間違いかと。
#608559 [srad.jp]のACですが、私もまったく同意見ですよ。
Re: こんなことを聞いたことがあります。 (スコア:0)
>の利便性で作られた単語を比較論に持ち込むこと自体が間違いかと。
つまり、言語(単語)が思考を決定しているわけですね。
Re: こんなことを聞いたことがあります。 (スコア:0)
Re: こんなことを聞いたことがあります。 (スコア:0)