アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
フランスと日本の違い (スコア:0)
それだとしたら日本ではあまり参考にできないような気も
Re:フランスと日本の違い (スコア:0)
それをお目こぼしだと勝手に一部のやつらが解釈しているだけでしょう?
著作権法のどこに例外としてという記述がされているんですか?
Re:フランスと日本の違い (スコア:1, 参考になる)
これに対して「権利がある」というのは、誰かがその行為を為すことを許しているのはもちろんのこと、他者が、誰かが「その行為を為すことを妨げる」行為をも禁止し、行為を行うことを「保護」することを意味します。
たとえばもし「私的複製権」という権利が法律によって保証されているとすれば、私的複製を妨げることは誰にもできず、仮に私的複製を妨げるようなことを画
Re:フランスと日本の違い (スコア:2, おもしろおかしい)
1を聞いて0を知れ!
Re:フランスと日本の違い (スコア:0)
事を荒立てること(権利主張)と実力行使(複製)。