アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
萌えキャラ (スコア:1, 参考になる)
十分にいまでも記号化されていませんか。
あるいは、記号の集積。「妹」+「くせっ毛」+「朝起こしにきて『こらぁ、起きろ!』と言う」とか。
最近、その手のアニメ・ゲーム見ても記号に分解できすぎて萌えられない。
記号といえば(Re:萌えキャラ) (スコア:0)
ファフナーのキャラの、ほっぺの縦棒だ。
照れてるのか、不貞腐れてるのか、恥じらってるのか、焦ってるのか、怒ってるのか...
あれ、作画してる連中は自分が描いてるキャラのそのシーンでの感情をわかってるのかねぇ?
まぁ、いずれにしろオイラは萌えないわけだが。やおい属性のない女子なんで。
Re:記号といえば(Re:萌えキャラ) (スコア:1)
個人的にあれは自転車ですっころんだ跡のように見える。
Re:記号といえば(Re:萌えキャラ) (スコア:0)
> 読者はこの斜線が頬骨の凹凸の表現であり、
> 顔の紅潮の表現であることは理解するけれど、
私もファフナーのアレは「頬骨の凹凸の表現」と認識しましたが、
「凹凸の表現としての陰影を表す斜線」って頬だけじゃないですよね。
で、「陰影を表す斜線」ってのは色がつく際にある程
Re:頬骨といえば (スコア:0)
Re:記号といえば(Re:萌えキャラ) (スコア:0)
Re:記号といえば(Re:萌えキャラ) (スコア:0)
もしかしてシド・ミード デザイン?