アカウント名:
パスワード:
#そういや、文字の色とか、リンクになってるかどうか、とかいう観点で「検索」を出来るシステム
リンクなら、おおよそ a要素だからそれをインデックスすれば良いし、 ページ内のリンクをリスト化するブラウザも見た事があります。 でも、文字の色とかフォントの大きさで構造を解析するのは確実じゃないし、
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
そもそも (スコア:2, すばらしい洞察)
それと、何らかの理由で視覚的情報の無い人が、ポインティング・デバイス
以外でWebを巡る際に日常的に使用する手順だと思われるので、この特許に
よってその適用範囲が狭まらない事を祈る。
Re:そもそも (スコア:1)
というより、リンクが判りやすくなる保証なんて全然無い、ってのが
Web(というかHTML)ってものだと思う。
たとえば、何の飾りもなくて、リンクの部分はブラウザ側が好きに(見易いように)設定した通りに
判りやすい色づけなどをされて表示されるようになっている、というテキストオンリーな頁だとする。
でも、その頁の文章が(小説とかで)何千行も有って、
その小説のどこかに散発的にリンクが有る(らしい)…なんてなときには、
どうやって見つけますかね?
#かつ、それをそれ以上「判りやすく」することは不可能だよね。文章の途中にヒッソリとリンクが表れるのが味噌なんだからさ。
これがTABだと一撃で解決するわけです。
まあ要するに「リンクな個所を検索する」機能だと言ってしまえばそれまでなので、
リンクを表すメタ文字みたいなものを使って頁内検索をできるようにすれば済む、
のかも知れないけど、
それってカッタルイよね。
猛烈に頻用されるだろうから特定のキーに割り付けてしまう、という欲求は
当然のように沸いてきそうだ。
#そういや、文字の色とか、リンクになってるかどうか、とかいう観点で「検索」を出来るシステムって
#あまり見かけないような気がするなあ。有れば便利なのに。
というか、他の人が指摘してるけど、lynxだってw3mだって往年のグリーンディスプレイ(?)だって
それをやってきてたわけでしょ。
少なくとも先行性って全然無いような気がする。
ダブるけど敢えて再度書く。
特許は、「誰も頑張らずに作られた技術」の流通を邪魔しないで欲しい。
といっても特許制度はそういう状況をそもそも想定してないんで、全く期待できないのだが。
Re:そもそも (スコア:0)
リンクなら、おおよそ a要素だからそれをインデックスすれば良いし、
ページ内のリンクをリスト化するブラウザも見た事があります。
でも、文字の色とかフォントの大きさで構造を解析するのは確実じゃないし、
Re:そもそも (スコア:1)
>なんか未来が無い気がするんだよね。
あ。別に未来が欲しいわけではないです。
ゲンジツに対処したいだけです。
つまり、色とかを基準にして追いかけないとならないような
糞なHTMLや糞なMSWordファイルが目の前に有って(T_T)、
それを弄らないとならないとき、です。
#だからさ、「この文書の、字が赤色の所を、全部読んどけ」みたいな指示の仕方をしないでくれ(T_T)>馬鹿上司
#なんぼ見落としたりすると思ってんだ?
#ん?Wordにはそういう機能は有るのかな??
WYSIWYGの弊害というかなんというか、
そういう文書って、結構転がってませんかね。
Re:そもそも (スコア:0)
検索条件ウィンドウのオプションから書式のフォント指定で赤を指定すればとりあえず漏らさず跳べます。
古いWordではできないかも。しかも完全オフトピ