アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
宗教 (スコア:0)
Re:宗教 (スコア:1)
んー。すると、まともにコンピュータらしくコンピュータを使っている人は、
宗教の人だけだ、ということかあ。
道理で電力が無駄遣いされまくるわけだ。
コンピュータをコンピュータらしくなく使えば、そりゃ電力は無駄になるよなあ。
ダチがよく職場でやってるらしいが、
パートのおばちゃんとかが手作業でウンウンいってるところへ
スクリプトで救いの手を差し伸べるときに、
「ほら、こうするとコンピュータを使ってるみたいでしょ?」
と言うのだそうだ。
>周りに時々布教をしかけるが、今までの所、傾いた人はいない
Re:宗教 (スコア:0)
自分がそんな人に「布教」されたら間違いなく銃殺だな。
Re:宗教 (スコア:1)
別に選民意識なんて持っていませんよ。
だって、ほんとに選民だったら、布教するわけ無いじゃないですか。
なんせ選ばれる人が(改宗者の出現によって)動的に変化するなんて、厄介でしょ?(^^;
選民じゃなく、誰にとっても役立つ(と信じてる)からこそ、布教するわけで。
だから、宗教だってのはTRUEだと思うが、選民思想ではないと思うなあ。
#ええと。こういうのって仏教では大乗と
Re:宗教 (スコア:2, 興味深い)
勧める側は、Lightweghtって言われるとおり、誰でも手をつけやすいって思ってるのだけど、勧められる側は、そもそもプログラミングってことに敷居を高く感じてしまっているのでは?
Lightweght Languageって言われてるものは、"プログラミング言語の中では"、敷居が低く誰にでも扱いやすいものだと思
Re:宗教 (スコア:1)
「思われて」については、もう本質的に平行線にしか成りえない可能性が有るんでアレですが、
敷居高い(誤用だそうだがそれはさておき)ってのは、可能性が排除できないかも知れませんね。
つまり、「もし出来るなら」が成り立たないケース。
>"プログラミング言語の中では"、敷居が低く誰にでも扱いやすいものだと思うけれども
あ。それは正にそうですね。
>勧められる側は、そもそもプログラミングってことに敷居を高く感じてしまっているのでは?
Re:宗教 (スコア:0)
>そのエネルギー障壁を越えられない感じの人。
The Python Paradox [dreamhost.com] のような話ですね。
Re:宗教 (スコア:1)
でも実際、
「誰でも」いじれるようなソース(言語選択を含めて)を書くべきだ、
という主張は、糞プログラマを吸着してしまう危険性がある、
という指摘はかなり説得力が有りそうだ。