アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
USBは使えない。 (スコア:2, 興味深い)
理由は単純でADBやPS/2は信号だけ切り替えればできますが
USBの場合切り離す事はコードを抜く事ですから動作的に問題ありです。
エミュレーションで動かそうにも得に最近は使いもしないボタンなど
余計な物が沢山付いていますので受け渡すだけでも面倒です。
最強なのはADBです、CMOSのICでアナログのセレクタ-とフリップフロップで
キーボード切替え機を作ってしまいました。値段は数百円で出来ます。
あとはUSBに切り替えられる変換ケーブルをつなげれば1個のキーボードで
複数のパソコンが使えます。
うーんと、切替は
Re:USBは使えない。 (スコア:1)
切り替え機自作、なんてマニアックすぎる需要で言われても。
> 理由は単純でADBやPS/2は信号だけ切り替えればできますが
> USBの場合切り離す事はコードを抜く事ですから動作的に問題ありです。
PS/2って、「hot plugに対応してないから、抜くと電気的にヤヴァイ」という話があるので、
切り替え機側で電気を保持している、という話を聞いたことあるけど、
そのへんはどうしてるんでしょう?
USBはhot plugがあるから抜いても問題ないけど、切り替え時に反応が鈍いのがいや、ということ?
> エミュレーションで動かそうにも得に最近は使いもしないボタンなど
> 余計な物が沢山付いていますので受け渡すだけでも面倒です。
キーボードの場合は、繋がってなければ「何もないよ」データ、繋がってればスルー、でいいんじゃないの?
#といっても、あまり簡単そうじゃないけど。