アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
避妊しなければ感染する (スコア:2, 参考になる)
例えがアレですけど、大抵のHDDレコーダはホームルータを通さずに直接ネットに繋がっているのではないでしょうか?
で、そういう事を想定しないセキュリティポリシーでファームを組んでしまった機械とか、ファームを頻繁に更新しないで穴が空いたままの機械がターゲットにされてしまっているのではないかと思うのですが。
こう
ルータを入れれば解決する問題ではない (スコア:2, 参考になる)
ように読めますが。
踏み台にされたDVDレコーダのユーザは外部より利用したいという
意図で設定しているので、ルータがあろうが無かろうが同じことで
す。
それより本質的な解決策としては、東芝側が早急にOpenProxyとして
動かないようにしたDVDレコーダのfirmwareを提供することでしょう。
利用者に出来る現状の対策としては、
1.VPN機材のみでしかDVDレコーダのport80にアクセス出来ないようにする
2.別途宅内にProxyServerを設定して、ここでOpenProxyを禁止する
3.(一部の高
Re:ルータを入れれば解決する問題ではない (スコア:1)
Port80や8080あたりの接続がDVDレコーダに行かないようにするだけでも必要な効果はあるのではないかと。
# 家電の場合のiEPGの情報ってどういう形で供給されるのでしょうか?
勿論ファームを
Re:ルータを入れれば解決する問題ではない (スコア:2, 参考になる)
東芝の場合、http://ビデオデッキのアドレス/@@@@@@目的のアドレス
という形で、ビデオデッキを通してWebを閲覧します。
iEPGの情報は、application/x-tv-program-infoとして送られてきます。
中身は、番組の情報が書いてあるプレーンテキストです。
iEPGの情報をビデオデッキのプロキシが関知したら、予約ページへリダイレクトされる仕組みです。