アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
アプリとしてのブラウザーじゃなくって (スコア:1, すばらしい洞察)
で、画面下のフレームにでもAdSenseを表示するとかして、そっちで稼ぐとか。
Googleからすれば、検索結果の表示以降のユーザーの挙動を追跡できるわけだから、
品質の向上にはもってこいだよね。
Re:アプリとしてのブラウザーじゃなくって (スコア:1)
>品質の向上にはもってこいだよね。
Googleツールバーでも「検索結果の表示以降のユーザーの挙動を追跡」してます。(インストール時にその機能を使うか聞かれます)
ツールバーを入れるとブラウザで表示中のページのページランクがツールバーに表示されますが、これはページランクをgoogleに聞きにいってるわけで、googleからすれば挙動を追跡できることになります。