アカウント名:
パスワード:
これまでの原子の発見の歴史と今回の発見の重要性について, こっちの方を識者の方に聞きたいものです(もう誰か書いてくれてたりしてるかな?).
こういう部分こそ,プレスリリースで書くべきです. 同じページに,背景やら,手法やらが 書いてありましたが,重要性は書かれていませんでした. 一応,元素の存在限界というキーワードがありましたが.
多少難しくなったとしても,なぜ, 元素に存在限界があるのか言及すべきでしょう. そういうのが書かれていなければ,真の面白さが 伝わらないような気がします.
他のコメントにあるような, 科学だから無批判に許すという態度には 賛同できませんね. なぜ面白いのか伝えるべきだと思います.
>>こういう部分こそ,プレスリリースで書くべきです. >その分野での常識をわざわざプレスリリースに書く必要性がどこにあるのか教えてください。プレスリリースに解説を求めるのは効率悪すぎ。
>>こういう部分こそ,プレスリリースで書くべきです.
>その分野での常識をわざわざプレスリリースに書く必要性がどこにあるのか教えてください。プレスリリースに解説を求めるのは効率悪すぎ。
たしかにそうですね.勘違いしてました. しかるべきバックグラウンドや意義を提供するのは, 報道する側の仕事ということでしょうか. それでも,今回の場合は同じページに「背景」や「手法」 があったわけで,そこには書くべきだと思います.
>>他のコメントにあるような, 科学だから無批判に許すという態度には 賛同できませんね. >出来れば、どのコメントが無批
>>他のコメントにあるような, 科学だから無批判に許すという態度には 賛同できませんね.
>出来れば、どのコメントが無批
別文章でかまわないから、せめて中学レベルの理科(多くの納税者が納めているだろう知識レベル)の知識でもわかるような文章があると、いいと思う
うーん、しかし、中学レベルの知識の持ち主がその研究の意義を本当に理解できるような文章って可能なのだろうか? という疑問が拭えないんですよ。そりゃあファインマン物理学全巻くらいの分量があれば可能かもしれませんが、そういうものを想定されているわけではありませんよね?
もしも1万文字程度の文章で、中学卒業レベルから最先端の研究成果の意義をまがりなりにも理解できるところまで持っていけるとしたら、いったい高等教育ってなんのためにあるんだ? ということになりかねないように思います。
研究者またはその予備軍クラスの「理解」が得られることまでは要求していない、という反論は可能かもしれません。しかし、そうであるならば、その文章は、非常に意地の悪い見方をすれば、「素人を分かったつもりにさせる」ものに過ぎないとも言えてしまうのではないでしょうか。
「最先端の研究を素人にもわかりやすく解説しろ」といった話を見聞きすると、いつもこんな疑問が頭をよぎります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
否定的意見でアレですが (スコア:1)
>「(278)113は、わずか344マイクロ秒(マイクロ秒は100万分の1秒)の寿命でアルファ粒子を放出し、111番元素の同位体274111に崩壊しました。」
こう言った一瞬しか存在しないものを作るのに多額の税金を使うのはあんまり好きじゃないです。
「3.今後の展開」を読んでも、それが社会にどう貢献するのかさっぱり見えてこないし、命名権が欲しいだけにしか読み取れません。研究
Re:否定的意見でアレですが (スコア:0)
的が違います.「科学」の目的は,インパクトのある新たな自然法則を世界に
先駆けて発見することにあり,その見返りは新たな芸術の創造に等しい感動に
あると言えるでしょう.そういう世界の話に対して「どう役立つ?」等といき
なり問いかけるなんてのは無粋ってもんです.まずは素直に拍手する,そうい
う心の余裕が,明日からのあなたの人生を確実に豊かなものに変えてくれます.
嘘ではないです.信じてください.ACの私が保障します(笑).
Re:否定的意見でアレですが (スコア:1, 興味深い)
こういう部分こそ,プレスリリースで書くべきです. 同じページに,背景やら,手法やらが 書いてありましたが,重要性は書かれていませんでした. 一応,元素の存在限界というキーワードがありましたが.
多少難しくなったとしても,なぜ, 元素に存在限界があるのか言及すべきでしょう. そういうのが書かれていなければ,真の面白さが 伝わらないような気がします.
他のコメントにあるような, 科学だから無批判に許すという態度には 賛同できませんね. なぜ面白いのか伝えるべきだと思います.
どこにぶら下げるか悩んだのですが (スコア:1)
まさかこんなにレスがもらえるとは思いませんでした(苦笑
レスしてくださった皆さん、参考になります。感謝です。
私の分野では、いわゆる流行の研究(私の分野では分子生物学ですね)には新たに研究棟がばんばん建つぐらいの予算が下りたりしている割には、そっちに手を出す前に片付けるべき基礎的な問題があるだろうというところでは全く予算が取れずという現状が非常に疑問なわけです。
例えば、現状では既に見つかっている94番以降の元素を使って何か新しい化合物を作りたいとか言っても、多額の予算は付かないと思います。
元コメントでも書いた様に税金を使って研究している以上、はったりでもいいから理由付けが欲しいわけで、流行の方へ研究者や予算が流れてしまうのはいかんなあと思うのです。
#ただ、「無批判に研究していいよ」という意見にプラスモデが多く付いてしまう世の中なのであれば、同じように生きていくのが賢いのかもしれませんね。
Re:否定的意見でアレですが (スコア:0)
その分野での常識をわざわざプレスリリースに書く必要性がどこにあるのか教えてください。プレスリリースに解説を求めるのは効率悪すぎ。
>他のコメントにあるような, 科学だ
Re:否定的意見でアレですが (スコア:0)
たしかにそうですね.勘違いしてました. しかるべきバックグラウンドや意義を提供するのは, 報道する側の仕事ということでしょうか. それでも,今回の場合は同じページに「背景」や「手法」 があったわけで,そこには書くべきだと思います.
Re:否定的意見でアレですが (スコア:1)
Re:否定的意見でアレですが (スコア:1)
では、それをどこからどこまで説明するという問題はあると思います。
特に研究の説明責任なんかが求められている昨今、別文章でかまわないから、せめて中学レベルの理科(多くの納税者が納めているだろう知識レベル)の知識でもわかるような文章があると、いいと思うのですけどね。
たぶん、その研究予算に対しての理解が広まるので、予算がつきやすくなんじゃないかと。
Re:否定的意見でアレですが (スコア:2)
うーん、しかし、中学レベルの知識の持ち主がその研究の意義を本当に理解できるような文章って可能なのだろうか? という疑問が拭えないんですよ。そりゃあファインマン物理学全巻くらいの分量があれば可能かもしれませんが、そういうものを想定されているわけではありませんよね?
もしも1万文字程度の文章で、中学卒業レベルから最先端の研究成果の意義をまがりなりにも理解できるところまで持っていけるとしたら、いったい高等教育ってなんのためにあるんだ? ということになりかねないように思います。
研究者またはその予備軍クラスの「理解」が得られることまでは要求していない、という反論は可能かもしれません。しかし、そうであるならば、その文章は、非常に意地の悪い見方をすれば、「素人を分かったつもりにさせる」ものに過ぎないとも言えてしまうのではないでしょうか。
「最先端の研究を素人にもわかりやすく解説しろ」といった話を見聞きすると、いつもこんな疑問が頭をよぎります。
Re:否定的意見でアレですが (スコア:1)
確かに難しい問題だとはおもいますが、解決していって欲しい分野ではあると思います。
私が考えるに、基礎科学の研究分野に求められている一般市民に対する説明は、原理現象の完全理解を追求するものではないのではないでしょうか。
例えばニュートリノの質量があるか否かという話のときに、「現在、宇宙は毎秒3kmという速度で膨張していますが、ニュートリノの質量があるか否かによって、最終的に宇宙は膨張に向かうのか縮小に向かうのかが分かります」というような説明があったと記憶しています。
# うろ覚えですが…
このような、それが分かることによって何が起きるか。といったことを説明して欲しがっているのではないかと考えますが、いかがですか?
また、そのような説明というのは、可能ではないのですか?
こういった、説明し辛いものを説明するという事は、別に多額の予算を必要とし、門外漢にはとかくその意義が分かりにくい科学関連の研究分野にだけにだけ限ったことではなくて、聞いた話では歴史研究の分野でもあるようです。
特に、中国史の三国時代の分野は厳しいらしく、修士に進むときですら三国時代の研究をするというと、「どの内容を研究するのか」という当然のことはもとより、「それが分かることによって何が分かりますか」という事も厳しく質問され、説明する責任を負わされると聞きました。
(某大学では、明清時代の社会学と言えばスンナリ通るという噂もありますが)
もちろん、聞き手は三国時代研究の専門家ではないにしろ、歴史学研究者ですから、この話ほどハードルが高いわけではないでしょうけども…。
Re:否定的意見でアレですが (スコア:1)
>たしかにそうですね.勘違いしてました.しかるべきバックグラウンドや意義を提供するのは,報道する側の仕事ということでしょうか.それでも,今回の場合は同じページに「背景」や「手法」があったわけで,そこには書くべきだと思います.
税金を使った研究の意義は、税金を使って納税者に説明すべきでは。
こういう重要な発表を受けて、国立の科学博物館のようなところが、
その研究の重要性や意義をサクッとわかりやすく速やかに発表できる
体制をつくってもらえると、アマチュアの科学愛好者やその予備軍を
増やす→科学離れをくい止められてウマー ということにならないかな。
Re:否定的意見でアレですが (スコア:0)