アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
Aシリーズは? (スコア:2, 興味深い)
PDA的に使える小型軽量機種はもう出ないのでしょうか。
Re:Aシリーズは? (スコア:2, 参考になる)
2004年2月26日
(略)
残念だが,今後新しいAシリーズの販売予定はないようだ。クリエなどと競合するからといった理由もあるらしい。Bシリーズは,直接ではないが業務用途がメインということでSL-6000に移ったということのようだ。今後もCシリーズを中心に販売していくらしい。親指入力だけではなく,テーブルや机などに置いてタッチタイピング風に入力することも考慮しているため,逆に両方でやや中途半端なキーの大きさになっているかもしれないとおっしゃっていた。
今後の機種でも,無線LANを内蔵したモデルとかは予定されないらしい。通信は,AirH"を中心として考えているようだ。PIMなども含めて,よりソフトウェアなどの完成度を高めていくということなんだろう。ただし,PIMを向上させても,実際に使ってみないとわからないためか,売れ行きには直結しないらしい。
(略)
Re:Aシリーズは? (スコア:1)