アカウント名:
パスワード:
こちらでは日本語の検索語で検索できていますよ。 Word、Excel、プレーンテキスト(Shift-JIS)で確認済み。
うちではなぜか、日本語でプレーンテキストはほとんどだめだったです。charsetが明示されているHTMLファイルのうち、ごく一部のファイルがヒットするんですが、ヒットする/しないの違いはよくわからない。
別件ですが、GoogleでWeb検索してローカルの結果が一緒に表示されたのは驚きました。あれどうやってるんでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
日本語が通ればなぁ (スコア:2, 参考になる)
日本語が通ればかなり使えますね。
このとっちらかったデスクトップを救ってくれる
救世主だな。
ローカルでNamazu [namazu.org]を動かしてた時期がありましたが
使用感は日本語が通らないせいかNamazuの方がいい気がしますね。
どなたか他に比較されたかたいます?
____
#風邪をひきました、脳が故障しています
#残念ながら仕様です。
Re:日本語が通ればなぁ (スコア:3, 参考になる)
Word、Excel、プレーンテキスト(Shift-JIS)で確認済み。
ただ、どうやらJIS、EUCコードのテキストは引っかからないようです(英語で引っかかったファイルのサマリも文字化けしてるし)。これは日本語化の際に
-May the sakura-cards be with you.-
Re:日本語が通ればなぁ (スコア:1)
うちではなぜか、日本語でプレーンテキストはほとんどだめだったです。charsetが明示されているHTMLファイルのうち、ごく一部のファイルがヒットするんですが、ヒットする/しないの違いはよくわからない。
Re:日本語が通ればなぁ (スコア:3, 参考になる)