アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
Javascript (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:Javascript (スコア:2, 参考になる)
と言う認識を持つことが大事なんでしょうね。
私はIEコンポーネントのSleipnir使いなのですが。
Sleipnirの場合,ブックマークごとに
JAVAScript,JAVA,ActiveXなどのオンオフが設定できるので,
よく行くサイトのみオンにして,デフォルトはオフにしています。
IEコンポーネントブラウザはIEのセキュリティホールを継承し
Re:Javascript (スコア:1)
まぁMozillaなりFireFoxなりにタブブラウザ拡張を突っ込めば、ほぼ同等のことができるんですが。ただLunascapeにある「このタブの設定を次タブに引き継ぐ」機能さえ移植されれば…。新しいウィンドウを開くタイプのWebサイト(たとえば東京三菱ダイレクト [btm.co.jp]とか出光カード [idemitsu.co.jp]とかログオンが必要なサイトに多い)だと、この機能が無いと不便なのです。