アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
蜂蜜の中でボウリングの球が回っている時? (スコア:2, すばらしい洞察)
こういう特殊なものが馴染み深い生活を送ると言うのは、どういう人物なのか非常に気になるw
Re:蜂蜜の中でボウリングの球が回っている時? (スコア:1)
きっと日本人には馴染み深くないが、アメリカ人には馴染み深いのでしょう。
#あれだけ甘いものを毎日食っている連中だからあながち冗談になってないかも。
ボウリングの球=質量の大きい球? (スコア:0)
Re:ボウリングの球=質量の大きい球? (スコア:1)
科学の第一歩じゃありませんか。疑問や興味を実験してみるのは。
ヒースキット山口 heath yamaguchi
Re:ボウリングの球=質量の大きい球? (スコア:1)
>科学の第一歩じゃありませんか。疑問や興味を実験してみるのは。
食べ物を使うというのが金銭的というより心理的障壁です。
いや、中に入れるボーリングの玉が綺麗だったら
Re:ボウリングの球=質量の大きい球? (スコア:1)
Re:ボウリングの球=質量の大きい球? (スコア:1)
#また下らない事を書いてしまった。
Re:ボウリングの球=質量の大きい球? (スコア:0)
例の実験のお陰で、実験に使われるモノとしては重油より馴染みが
あるかも知れない。
Re:ボウリングの球=質量の大きい球? (スコア:0)