アカウント名:
パスワード:
ネタの可能性は否定しませんけど,彼らは
2007年に最初の小猫(たち)が産まれるだろう(Allerca expects the first kittens to be born in early 2007...)
と言っているんであって,最初から何万匹も売るとは言ってないようですよ.20万匹というのは
最終的な希望販売頭数(Allerca president Simon Brodie told The Associated Press that he ultimately hopes to sell 200,000 of the cats annually...)」
のようです. # 強調は引用者による.ultimately の位置がちょっと変な気もするけど, # この解釈が自然だと思う.
まあ,でも,「最終的には」最初の小猫を販売する前に資金繰りに行き詰まりそうな気がしますねえ(笑)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
その後のあれこれ (スコア:4, 興味深い)
遺伝子を変更なり削除なりすることによって起こる
副作用みたいなものはちゃんと考えられているんでしょうか?
そこら辺は大体予測可能なのか、それとも実際やってみなくちゃわからないのか
現状としてはどっちなんだろう。
さす
これはネタでしょう (スコア:4, 興味深い)
すでにできていると仮定しても問題が残ります。
純系を作るには何世代も継代します。(純系では弱い動物の場合、半分だけ遺伝子を持っているのを増やして種の保存をします。掛け合わせると1/4の確立で目的の動物が生まれます。)
その手間を考えると、ネズミのようにたくさん子供を産まない猫で2007年に製品化するのは無理でしょう。
とりあえずたくさんknockoutしてみて、うまく生まれたのを売ろうというのであればずいぶん乱暴な商売です。
上のような手間を考えると明らかに3000ドルは安すぎて、10000ドル以上はしないとおかしいです。これから3年間も、何万匹も飼育するのに5億や10億じゃ済みませんよ。
ということで、ただの金集めのためのネタであると断言しておきます。
ただし、ビジネスモデル特許をとってあって、それを犬やらに拡大して他社に売るというつもりかも。アメリカのビジネスマンはなかなかやりますね。CNNに取り上げられた時点で、そして/.でネタになった時点で成功と。
倫理的な話になると、ノックアウトの場合は遺伝子を「発現させない」だけなので、新たな遺伝子の生成ということにはなりません。様々な病気の原因特定に最も重要な手法なので、大きな問題にはなっていないと思います。ちなみに遺伝子を導入するよりもノックアウトするほうがはるかに高等テクニックです。
Re:これはネタでしょう (スコア:2, 参考になる)
ネタの可能性は否定しませんけど,彼らは
と言っているんであって,最初から何万匹も売るとは言ってないようですよ.20万匹というのは
のようです.
# 強調は引用者による.ultimately の位置がちょっと変な気もするけど,
# この解釈が自然だと思う.
まあ,でも,「最終的には」最初の小猫を販売する前に資金繰りに行き詰まりそうな気がしますねえ(笑)
Re:これはネタでしょう (スコア:2, 興味深い)
RNAでも、新たな遺伝子を生成させるのではないですが、基本的にはウイルスベクターによる外来遺伝子導入系ですね。ただまあ、変なものが出来る可能性が「ない」とは言えないけど、それはあくまで可能性の問題で、むやみに恐れすぎる必要はない、と思いますけど。
Re:これはネタでしょう (スコア:0)
Re:これはネタでしょう (スコア:1)
#多分そのうちノーベル賞とるから、覚えておいて損はないよ。