アカウント名:
パスワード:
これにより、「rm -iに関するマーフィーの法則」、
に、新たに
が加わるのですね? :-p
てな減らず口を信じているかどうかはともかくとしても、個人的にはrmにはaliasつけない主義です。その手のaliasに慣れちゃうと、いざ他の環境に行った時失敗するのが怖いからとか、いくつか理由はあるのですが。
とはいえ仮にこれを使うとして、.cshrcを他のホストと共用してる場合、「"-I"が使えるときだけaliasを設定したい」という要求は結構あるんじゃ
* 間違いに気づくのは常に"y RET"を叩いた後である。
なんですよねぇ。昔、某ワープロソフトの開発に関わっていた時、「削除の前に確認を求めるHCIはよろしくない」と上司に言ったのですが、受け入れられませんでした。ないよりマシだと思ったんでしょうけど、ないのとあんまり変わらないんですよね。ま、技術的にundoできるように作るのが難しかったという事情もあるんですが。
しかし、そろそろどのOSでもファイル削除コマンドはundoできるのが標準の仕様にならんもんですかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
自分では多分使わないんだけど (スコア:1)
これにより、「rm -iに関するマーフィーの法則」、
に、新たに
が加わるのですね? :-p
てな減らず口を信じているかどうかはともかくとしても、個人的にはrmにはaliasつけない主義です。その手のaliasに慣れちゃうと、いざ他の環境に行った時失敗するのが怖いからとか、いくつか理由はあるのですが。
とはいえ仮にこれを使うとして、.cshrcを他のホストと共用してる場合、「"-I"が使えるときだけaliasを設定したい」という要求は結構あるんじゃ
Re:自分では多分使わないんだけど (スコア:1)
なんですよねぇ。昔、某ワープロソフトの開発に関わっていた時、「削除の前に確認を求めるHCIはよろしくない」と上司に言ったのですが、受け入れられませんでした。ないよりマシだと思ったんでしょうけど、ないのとあんまり変わらないんですよね。ま、技術的にundoできるように作るのが難しかったという事情もあるんですが。
しかし、そろそろどのOSでもファイル削除コマンドはundoできるのが標準の仕様にならんもんですかね。